ゴム成形・ゴム加工における材料選定時のお悩みと、その解決方法についてご紹介
「220度の高温に耐えられるゴムなんてありませんよね?」 「椅子の足の先端にゴムキャップを付けると、床が変色してしまう」 といったお悩みはございませんか? 一般にゴムというと高熱では溶けてしまうイメージですが、たとえば シリコーンゴムなどを用いれば220度の高熱に耐える製品も生産可能です。 また、フローリングを傷つけないようにゴムキャップを付けると、ゴムで床が 変色してしまうというケースでは、ゴムの配合を調整することで汚染性のない ゴム素材にすることが可能です。 【このようなお悩みを解決】 ■220度の高温に耐えられるゴムなんてありませんよね? ■椅子の足の先端にゴムキャップを付けると、床が変色してしまう ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■ゴム成形・ゴム加工における材料選定時のお悩みの解決 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
有限会社クズハラゴムは、昭和51年の創業以来、多種多様の工業用ゴム製品の製造・販売をして参りました。 製品分野は自動車部品を主としガスメーター、アパレル分野のものも製造しております。 昨今の世相の移り変わりに反映するように、お客様の要望も日々多様化しております。 その時々の時代のニーズに応えるため常にフットワークの軽さと柔軟な対応を心がけて参りました。 これからもクズハラゴムは、既存製品の製造はもちろんの事、世の中に新しい価値を創造し、新製品を提供し続けます。 創業以来自動車分野で培ってきた技術・ノウハウを活かし、全従業員一丸となってお客様と社会に必要とされる企業を目指して参ります。