「ロフトに上れても下りるのが怖い」「足場が不安定で荷物を持ってロフトにあがることができない」というお困りごとを解決します!
こんなお悩みは御座いませんか? ・ロフトに上れても下りるのが怖い… ・足場が不安定で荷物を持ってロフトにあがることができない… 家やマンションのロフトは収納として使ったり、部屋として使ったりと、 ご家庭によって活用方法が異なります。 ロフトは屋根を高くして部屋を二層構造にするので、ロフトにあがるための「はしご・階段」が必要になってきます。 当社がご提案するロフト用階段は、省スペースでも人間工学に基づいた安心安全設計です。 安全面でも、非常に重要となる手摺も標準仕様です。 且つ、後付け『設置型』になるため、リフォーム・リノベーションにも適しております。 【特長】 ■昇降機能を損なうことなく省スペース化を実現 ■人間工学に基づいた安心安全設計 ■リフォーム・リノベーションに適した後付け設計 ■ロフト用階段に適している ■デザイン性の高さ ★お電話でのお問い合わせはこちら→TEL:06-6584-8422 ※お電話の際は、「イプロスを見て」とご連絡ください。 営業時間:月~金 10時~17時までとなります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ロフト用階段の一覧】 ■『KARINA』(カリーナ) ■『KYA』(キヤ) ■『ZEN』(ゼン) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせ下さい
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
2・3日
※お気軽にお問い合わせください
用途/実績例
【用途】 ■リフォーム・新築・増改築 など ■ロフト階段・屋根裏部屋・子供部屋等への設置 など ■ロフト以外にも動線確保を目的としたセカンド階段 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
『ZEN』(ゼン)
-
『KYA』(キヤ)
-
『KARINA』(カリーナ)
-
梯子スタイル→階段スタイル
-
梯子スタイル→階段スタイル
-
梯子スタイル→階段スタイル
-
→らせん階段スタイル(らせん階段も省スペースなので、ロフトやセカンド階段としてお勧めです。)
-
ロフト階段KARINAのステップは、十分な踏面寸法を確保しています。
カタログ(8)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
上質な建材、住宅資材をお届けします。