銅の種類と特長を詳しく解説!切削加工を行う際のポイントや工具の選び方もご紹介
銅は他の金属と比較して、柔らかく切削加工しやすい金属で、金属加工にあまり 慣れていない方が作業しても、硬くて削れない、作業しにくいと感じる可能性は 少ないでしょう。 その一方で、粘り気があり柔らかいので、逆に加工が難しいと感じる方が 多いのも特徴の1つです。 銅は、純銅と銅合金の2種類に分類でき、それぞれ更に細かくわけられます。 種類によって切削のしやすさや加工をする際のコツが異なるので、部材にする 銅の特性を把握して作業するのが大切です。 当記事では、銅の種類とそれぞれの特長を詳しく解説。更に追加して、 銅の切削加工を行う際のポイントや工具の選び方をご紹介しております。 【掲載内容】 ■銅の主な特長と切削性 ■銅の切削加工をする場合のポイント ■銅の切削中は粉塵に気をつける ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、ニッケル合金の加工や溶接をはじめステンレス、アルミの旋盤加工や 切削加工、フライス加工を行っています。 私たちは、お客様と専門工場の間に立ち、柔らかなクッションのような 役割を担う、「緩衝産業」を掲げております。 小ロットの部品販売から加工全般まで、お手伝いいたしますので どのようなご要望でもお気軽にご相談ください。