“冷間引抜き(常温)”を採用!様々な性質を持つ金属素材の異形形状成型を実現
『引抜き加工』とは、世の中に数多く存在する金属加工において、 「塑性加工」に属する特殊加工技術です。 当社の技術は、引抜き加工の中でも「冷間引抜き(常温)」を採用。 切削や研磨などとは一線を画し“削らない”「塑性加工」であるため、 高価な金属素材(ステンレスなど)のロスが少ないのが特長です。 また、冷間(常温)での加工のため、材料強度を低下させることなく、 高いレベルの寸法精度を実現することが可能です。 【メリット】 ■切削加工に比べロス率が非常に少ない ■寸法精度が良い ■表面肌が良い ■強度UPが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特長】 ■ダイスと呼ばれる金型で、様々な性質を持つ金属素材の異形形状成型を実現 ■ダイスを通過して変形させるため、加工面の肌は光沢を有し綺麗 ■加工硬化により、各種強度(引っ張り強さ等)が向上する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、1947年(昭和22年)の創立以来今日まで、みがき棒鋼の生産、 販売によって、数多くのお客様との製品開発により培われた技術をもとに、 成長を続けてまいりました。 特に、オーダーメイド型の製品を多彩にラインアップし、 その時代・時代のお客様のニーズに合わせ、お客様のための独自技術製品を 中心とする製品展開に取り組み、社会の発展に貢献しております。 ご要望の際はお気軽にご相談ください。