物流検品をもっとシンプルに!検品業務を自動化する商品管理AI-OCRシステム
【特徴】 1.AIが読み取り位置を自動特定 ラべ郎では高度な画像処理技術を実装しており、撮影位置によらず文字位置を推定できるため、コンベアのみならずスマートフォン・タブレットにおいて多彩な外装の自動検品を行うことができます。 2.初回登録が不要 ラべ郎には画像処理技術だけでなく、Miocrosoft Azure OpenAI Serviceと連携したGPT-3による自然言語処理機能も搭載しております。通常類似製品で必要とされる初回のレイアウト登録も省略可能です。 3.周辺システムとの連携 また、在庫管理システム・生産管理システムとの連携機能も有しております。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ラベ郎は物流の標準化を外装の標準化ではなく、AIによって実現するシステムです。 様々なレイアウトを持つ外装をカメラやタブレットで写真撮影するだけで、 外装情報(製品名・ロット番号・入れ目・賞味期限・生産日・生産者) などの情報について、構造化されたデータとして自動で取得し、システムに登録することができます。 また、ラベ郎はクラウド上に実装されており、API形式で提供が行われるため、コンベヤ・タブレットアプリなど様々なユースケースへの実装が容易に可能です。また、出荷検品においてもこの情報は外部公開可能なQRコードの形で提供可能なため、商流データと紐づけた物流情報のやり取りが容易に可能となります。
価格情報
■初年度 月額198,000円~ ■2年目以降 月額98,000円~ *入出荷量・ユースケースにより変動します。
納期
用途/実績例
■導入例 スマホ・タブレットをハンディターミナルとした導入の他、 ・コンベア ・AGV ・デパレタイザー などと組み合わせた運用により、検品作業の完全自動化を実現できます。 ■ラべ郎の実績 ラべ郎はこれまで、 ・食料品・化学品メーカー ・化学品メーカー など複数社のクライアントにおいて実証実験を重ねており、どの業態でも利用可能であり、特にロット番号・賞味期限が重要とされる食品業界・化学工業業界において有効に活用できるとの結果が得られております。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社では、企業様の抱える課題に徹底的に向き合いながら、 テクノロジーの力で共にイノベーションを創造します。 先端の技術の実用化を通じて、様々な社会課題の解決に努め、 より良い世界の実現に貢献致します。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。