非常に大きな表面積をもつ多孔質の構造!マンガン砂よりも高い除マンガン能力を保有
『Mセラミック』は、除鉄・除マンガン用に使用されるろ過材です。 非常に大きな表面積をもつ多孔質の構造で、この母材表面に接触酸化性の 強い被膜MnO2・H2Oを特殊加工によってコーティングさせています。 マンガン砂よりも高い除マンガン能力を持っており、高流速ろ過が可能。 当製品とは物性が異なる除マンガンろ過材「Gセラミック」もご用意して おりますので、原水水質、処理水目標値などに応じて使い分けます。 【特長】 ■マンガン由来の黒色の色度を除去できる ■耐火レンガを基材とし、マンガンをコーティングしたろ過材 ■嵩密度が1.05であるため、アンスラサイト(嵩比重:0.75)との複層ろ過が可能 ■単層・複層を問わず、高いマンガン除去能力を発揮 ■比表面積が大きくろ過水との接触面積が広いため、ろ過速度を速くできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の特長】 ■Mセラミックの比重はGセラミックよりも若干重く、アンスラサイトと複層ろ過が可能 ・原水に鉄とマンガンが共存する場合には、アンスラサイト層で除鉄を行い、Mセラミックで 除マンガンを行う1塔処理が可能 ■一般のろ過材よりも粒状が小さく、少ない水量で高い逆流洗浄膨張率が得られるため、 逆流洗浄水量の削減が可能(逆流洗浄時の膨張率は25%を推奨) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【納入例】 ■地下水のマンガン除去に多数実績あり ・全国の浄水場 ・工場の圧力式タンク ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、1939年の創業以来、日本の水道事業とともに歩んできた、水処理メーカーです。 安心安全な「水」と環境保全のため、上中下水問わず、既成概念にとらわれない先見性と卓越した技術力で、あらゆる水問題解決の一助となるよう、邁進して参ります。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。