一般利用比較で平均7秒早く発報!地震計感知後、瞬時に各地域の予測震度・到達までの猶予秒数をピンポイントでカウントします!
緊急地震速報には<一般利用>と<高度利用>の2種類があります。 携帯電話・テレビ・ラジオなどの<一般利用>と違い<高度利用>は、 地震を感知後、瞬時に端末設置住所の予測震度・到達までの猶予秒数を カウントダウンにて通知します。 当製品は、既存の放送機器と接続し連動発報することができ、多くの人が 集まる施設で非常に有効です。官公庁をはじめ、幼稚園・保育園、学校、 オフィス、工場、病院、イベントホール、娯楽施設等に数多くの皆様に 導入をいただいております。 【特長】 ■大型カラー液晶画面 ■外部モニター接続 ■外部放送機器連動 ■多言語アナウンス(日・英・仏・西・中・韓/6ヶ国語対応) ■無線子機(オプション)※中継機能アリ ※詳細はお問い合わせいただくか、PDFダウンロードからご覧ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
緊急地震速報受信機 【仕様(一部)】 ■品番:SH700-J ■本体外形寸法:巾155mm 高さ144mm 奥行き156mm(突起部除く) ■重量:0.6Kg ■電源電圧:DC5V AC アダプター使用(出力:DC5V、3000mA以上) ■消費電力 ・待受け:2.9W ・最大:6.4W ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
即日
用途/実績例
【導入例】 ■官公庁をはじめ、一般企業・工場・病院・商業施設・宿泊施設・学校・幼稚園・保育園・放送局・警備会社・倉庫・イベントホールなど多くの場所でご利用頂いています。 外部接点出力との接続により館内放送設備など他の設備との連動可能。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(11)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
当社は、緊急地震速報配信サービス(高度利用)で地震災害による事業継続リスクに備える社会に貢献します。 震源地から登録住所への地震動の到達時間・猶予秒数をお知らせする緊急地震速報受信機を利用した配信サービス(高度利用)で地震の被害の軽減に貢献。 「揺れる前に知る」安心をお届けする高度利用型緊急地震速報受信機「DPASS POSEIDON SH700-J」を取り扱っております。 是非ともお気軽にお問い合わせください。