既存のろ過機が生まれ変わる!
ろ過材交換不要のシフォン洗浄技術を使用中の一般的なろ過機に導入することはできないか、というお客様の声にお応えし「シフォンウォッシングシステム (SWS)」を開発しました。既存のろ過機に取り付けるだけでシフォン洗浄機能が付加されます。コストパフォーマンスに優れ水質の安定や維持管理コストの削減、さらに地球環境にも貢献します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<特長> タンクを選ばず設置可能 SWSはユニット化されているため、既存ろ過機に取り付けるだけで強力な洗浄機能を付加できます。 様々な下降流式ろ過機に適用できるよう設計されています。 コンパクトな設計 SWSはコンパクトな設計ですから、既存ろ過機周辺のわずかなスペースで設置できるよう配慮されています。 制御盤も一体化されております。 特別なシステムは不要 SWSは逆流洗浄工程時のみ稼働するため、従来の処理工程 システムに特別なプログラムを組み込む必要はありません。 逆流洗浄時の信号をやりとりするだけです。 ろ過砂・アンスラサイトの複層にも対応 SWSはろ過砂だけでなくアンスラサイトの洗浄にも対応しています。 単層・複層いずれのろ過機でもお使いいただけます。
価格帯
納期
用途/実績例
高い洗浄効果 逆流洗浄・空気洗浄では、目詰まりを防ぐ程度の効果しか望めませんが、「シフォン洗浄」はろ過材同士の揉み洗いにより頑固な汚泥分まで除去されるため、新砂に匹敵する洗浄濁度30度以下(JWWA A 103:2006-2)の数値まで洗浄することができます。 洗浄効果の高い「揉み洗い」ならろ過材の破砕もなし ろ過材同士の揉み洗いにより、ろ過材そのものを破砕することなく、表面に付いた汚泥のみを確実に除去することができるため、ろ過材を設計当初の規格に極めて近い状態に維持することが出来ます。 汚泥分剥離流出現象の回避・低減が可能 高い洗浄効果により、ろ過水への汚泥分剥離流出現象を回避・低減することができ、常に安定した水質を得ることができます。 ろ過材の流出を大幅に減少 逆流洗浄で流出したろ過材は極端に多くの汚泥やマンガンなどが付着した比重の軽いものであり、ろ過材そのものの粒径には関係なく流出します。 シフォンタンクはろ過材を設計当初の規格に保つことによりろ過材の流出を大幅に減らすことができます。
企業情報
当社は、1939年の創業以来、日本の水道事業とともに歩んできた、水処理メーカーです。 安心安全な「水」と環境保全のため、上中下水問わず、既成概念にとらわれない先見性と卓越した技術力で、あらゆる水問題解決の一助となるよう、邁進して参ります。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。