「新しいなにかが見つかるパーク」未来公園。 創造性を活かし・高める事業プラットフォームです。
事業承継を「大変な作業」から「新しい未来を見つける活動」に! 先代と後継者、社員の未来をつくるブランディングプログラム。 先代から後継者への事業の引き継ぐ時、先代の心配は、 気持ちよく継いでくれるだろうか。 そもそも、継ぐきもちはあるのだろうか。 安心して継げる状態にできるのだろうか。 後継者の心配は、 自分に社長が務まるのだろうか。。 将来性はあるのだろうか。。 もし、潰してしまったら。。 しかし、先代がやってきたことで、先代自身も気づいていない長所があります。後継者ができることで、後継者自身も気づいていない長所があります。 事業の将来性も、眠っている価値を引き出すことで今の時代にあった道をつくることもできます。 事業承継を新しい夢づくりと位置付け、企業や経営者の中に眠っている価値を引き出し今の時代に合わせ、ブランディングという視点で事業承継を第三者の視点でサポートすることで、ボタンの掛け違いを発見したり、ブランドマーケティング視点のこれからの夢と実現するための道づくりをお手伝いするプログラムです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
[プロセス] 1、基礎ヒアリング 2、ヒアリングをもとにプログラム案とお見積りを提示 3、先代さまディスカッション 先代さまの思いや苦労、実績、事業の現状と将来について。また、眠っている価値や可能性を引き出します。後継者さまへの思い。 4、後継者さまディスカッション 先代さまへの思い。現在までの経緯とその中で培っていた強みや実績。今後、事業を引き継ぐことに対する不安や希望、夢について。 5、承継プロセスの共有 「守ること」「変えること」「大切なこと」「気を付けること」などを共有。 7、未来ビジョンとロードマップの作成 後継者さま主導で未来ビジョンとロードマップの作成をおこないます。必要に応じて後継者世代のメンバーとプロジェクトを編成して、グループワークとして活動をおこないます(次世代経営チームづくり) 8、未来ビジョン発表会開催 9、未来ビジョン実現に向けた活動開始 必要に応じてサブプロジェクトを編成して未来ビジョン実現にむけた具体的な 活動をおこないます。
価格帯
納期
用途/実績例
事業承継でお悩みの企業さまへ。 事業継承前、途中、後のどちらでも大丈夫です。 <先代> 後継者は継ぐ気持ちがあるのかな? どうやって伝えたらいいんだろう? 自社の仕事に夢ややりがいを感じてくれるかな? など <後継者> 自分で大丈夫かな? 会社は先代と同世代で年上ばかり。。 今の事業をこのまま続けても大丈夫? など 先代と後継者のコミュニケーションや会社の将来性に不安があるケースなど、 情報共有やビジョンづくりで、明るい未来にもつなげることができると思います。 まずは、カベウチも可能です。様々なケースをお話しします。
企業情報
未来公園は、いわゆる“外部の専門家”として指示を出すスタイルではありません。課題や想いに寄り添いながら、共に伴走する「バディ(信頼できる相棒)」のような存在を目指しています。 私たちは「よりそうコンサルティング」のスタンスで、お客様と一緒に悩み、考え、実行しながら、事業やブランドの本質的な成長を支援します。お客様の組織やチームが自ら動き出すためのきっかけづくりを大切にしています。 取り組みは、お客様の組織風土や事業ステージに応じてカスタマイズされます。ブランディング・マーケティング・事業開発・商品開発・デザイン思考などの知見をもとに、社内にプロジェクトチームを立ち上げ、伴走型で推進役を担います。 未来公園のミッションは「新しいなにかが見つかるパーク」。メンバー一人ひとりの創造性を引き出し、内側から変化を生み出すプロジェクト運営を行います。 代表・富山は、メーカーで商品企画、設計、ライン立ち上げなどの“ハード領域”と、ブランディング・デザインといった“ソフト領域”の両面を経験。このハイブリッドな視点を活かし、現場に根差したリアルな支援を行っています。 【オンラインで無料お試しコンサル可能】