リング照明が搭載された、測定機能付きマイクロスコープです。安定したボディーで観察が容易です。オプションで拡散板など取り付け可能。
■ 固定倍率のハンディタイプマイクロスコープ 倍率 20×・50×・100×・200×の4種類を用意 ■ LED照明18灯直射方式(電源は別売です) 凸凹の少ない平面状な物に最適な明るい照明です。 ■ 正立像型でマイクロスコープなのにルーペのように像が見やすい 一般的なマイクロスコープ(顕微鏡)は像が反転してしまいますが、像が反転しない正立像で観察できます。そのためルーペのように観察しやすく操作が簡単です。 ■ 精密スケール標準装備 精密スケールをマイクロスコープの接眼部へ内蔵したので、観察物の長さの測定ができます。(各倍率によって目盛幅が異なります) ■ C/CSマウントカメラ取付カメラアダプター(別売) 別売りのカメラ接続アダプターを使用しC/CSカメラを取り付けが可能。市販の顕微鏡用スマートフォンアダプターを使用すると、スマートフォンでの撮影も可能です。 ■ 電源は3種類の電源をご用意しています。(別売) 電池ボックス、ACアダプター、USBアダプターの3種類の電源アダプターから選択可能。 ■ 反射しやすい対象物の場合オプションの拡散板で観察し易い 照明部分に簡単に取り付け可能
この製品へのお問い合わせ
基本情報
固定倍率の持ち運び可能なスケール入りマイクロスコープです。倍率は20x, 50x, 100x, 200xから用途に応じて選べます。 電源(※)は全3種類ご用意しています。屋外などでのご使用が多い場合は電池ボックスタイプを選択します。また室内であれば、ACアダプターやUSBアダプタータイプよりご選択いただけます。 目視での観察も可能ですが、USBカメラアダプター(※)を使用することで、カメラを搭載してモニターで観察することも可能です。また、観察対象に接触しないように、カメラスタンド用のアダプタ(※)と一緒にご利用いただくことで、カメラスタンドに取り付け、被検体に接触せずに観察することも可能です。 また、対象物が反射しやすい場合は、拡散板(※)を照明部分に取り付けることで観察し易くすることも可能です。 発展性の高いシリーズとなっております。 ※のある製品はすべてオプションとなります。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
■LEDリングライト付きミクロメータスコープ(白色LED) 一般的な計測用途に最適です。電子部品・回路基板・金属加工品・鉄道枕木・印刷印字等。数多くのメーカーや製造現場での実績あり。 ■LEDリングライト付きミクロメータスコープ(昼光色LED) 美術館や博物館での絵画や書の復元用途や布の観察や計測に最適です。数多くの国内外の美術館や博物館への実績あり。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1906年(明治39年)に杉田藤太郎が創業した杉田玻璃器械店を前身とする 110年以上の歴史を持つ光学メーカーです。 ガラスの研究・製造を主業務として、長年、様々な分野へ多種多様な ガラス製品を供給してまいりました。 昭和57年に現在の社名である株式会社杉藤へ社名を変更、 業務の拡大を推進し、 光学レンズ、プリズムなどの光学素子、特殊レンズ、ルーペ等のガラス製品、さらにマクロズームレンズ、マイクロスコープ、各種スコープ、検査機器等の光学製品・部品を設計開発・製造・販売しております。また、平成5年にタイ工場を新設し、ガラス製品やレンズの生産能力を向上させております。 光学素子やレンズ系の規格品を常時在庫に持ち、1台から販売が可能です。またお客様のご要望の光学素子やレンズ系の設計開発から製造まで行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。