リアルタイムPCRまたはMycoAlert法で検体のマイコプラズマ否定試験を行います。
培養上清液等の検体のマイコプラズマ否定試験を行います。 弊社ではリアルタイムPCR法またはMycoAlert法の2種類から選択できます。 <MycoAlert法> 180種のマイコプラズマの大部分に存在し、真核細胞には存在しないマイコプラズマの酵素の活性を利用した測定法になります。 <リアルタイムPCR法(TaKaRa Mycoplasma qPCR Detection Kit)> リアルタイムPCR法を用いて、日本薬局方などの公定法で規定された7種のマイコプラズマ遺伝子を約1時間で検出します。 また、第十八改正日本薬局方 参考情報の「バイオテクノロジー応用医薬品/生物起源由来医薬品の製造に用いる細胞基材に対するマイコプラズマ否定試験C. 核酸増幅法(NAT)」に示されているバリデーションを実施したものを使用しております。 受け入れ可能な検体、必要検体量、価格等はお気軽にご相談ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【その他の安全性試験】 ・無菌試験(BDバクテック) ・エンドトキシン試験(日本薬局方準拠) ・ウイルス否定試験(リアルタイムPCR) HIV1,HIV2,HCV,HBV,HTLV,ParvoB19,WNV,EBV,CMVなど ・試験開始前に弊社にて取り扱い可能な細胞であることを確認させていただきます。
価格帯
納期
用途/実績例
マイコプラズマ否定試験など
企業情報
当社は、細胞(CELL)に関連する事業を行う会社です。 主に幹細胞を用いた再生医療研究や試薬販売、細胞解析、細胞に関する 受託試験などのバイオテクノロジー事業に力を入れております。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。