最大限効果がでるようにフードを設計!溶接加工のヒューム集塵の事例
ロボットで溶接作業をしている溶接加工業のT社様では、工場内の 溶接の煙(粉塵)がひどく、冬場になると窓を締め切ってしまうため 工場内に煙が充満してしまう。という課題がありました。 集塵機の能力は既に決まっていたため、その中で最大限効果がでるように フードを設計。吸い口(ダクト)の径を大きくし管内抵抗を減らし、 効率を上げるためフード回りにカーテンを垂れ下げるようにしました。 結果、施工前に比べ工場内の煙は格段に改善されました。 【事例概要】 ■課題 ・常に溶接をしているため、工場内の溶接の煙(粉塵)がひどい ・冬場になると窓を締め切ってしまうため工場内に煙が充満してしまう ■結果 ・施工前に比べ工場内の煙は格段に改善 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■溶接加工のヒューム集塵 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
吉田工業は、有害なガス・蒸気・粉塵に適切な局所排気装置を設け快適な 作業環境を作ります。 さらに大型塗装ブースや簡易クリーンルーム等の大型設備も すべてお客様に合わせたオーダーメイド設計で対応。 全国様々な箇所で施工実績あります。