早く安く!小規模で限定的な発破が安全に行える工法のご紹介
『ミニブラスティング工法』は、小口径、少薬量の高性能爆薬を 使用して、限定的で小規模な破壊をする発破のことです。 当社では、北欧で行われていた当工法の有効性にいち早く着目し、 実用化に向けた実験を繰り返し行ってきました。 その結果、小さくてパワーのある火工品を用いて、早く安く、 より安全な発破を実現しました。 解体現場の様々なシーンにおいて、効率の良い、経済的な破壊が可能になります。 【特長】 ■特殊な防護シートを用いて飛散物を確実に防止 ■小薬量の火薬類を使用するので、発破騒音や振動を低減 ■限定的な発破が可能なため「ここだけ壊したい」というケースに有効 ■予定破壊域以外の箇所に損傷を与えない ■小口径の発破孔なので、穿孔作業を短時間で行える ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、創業以来一貫して爆薬利用の解体を主に、公民含め多岐に及ぶ 各種解体、改修工事に貢献してきました。 製鉄所の高炉改修工事において難題となる高温で極めて硬質な残銑も、 当社独自の発破技術を用いて効率的に解体し、工期、安全性も含め 発注者様より高い評価をいただいております。 また、都市部においても安全かつ効果的な発破施工が可能になるよう、 関連会社である中国化薬(株)と共同して新たな爆薬火工品を研究し、 運用、普及に向けた積極的な取り組みも行っています。