品質管理は企業の信頼性と事業発展の生命線!毎年のISO9001・IATF 審査で困っていませんか?
『金型・設備IoT』は、製造・保全のデジタル管理DXソリューションです。 金型・治工具・設備の二次元コードによる個体管理、不具合や保全を 記録し、チェックシートはタブレットで記録。そのデータは全て データベースで一元管理します。 「記録不備を指摘され、大慌てで帳票の棚卸をするが工数がその甚大」 「ペンキで管理Noを付与しているが消えるのでNGと指摘された」など、 毎年のISO9001・IATF審査でお困りでしたらお気軽にご相談ください。 【特長】 ■タブレットにてデジタル帳票 チェックシート/保全記録/不具合、対策記録/日報、機械日報 ■デジタル測定・帳票(別売) デジタルノギス、マイクロ等/3次元測定器 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【毎年の審査でのお困りごと】 ■品質チェック、製造の保全チェック等の記録不備を指摘され、大慌てで帳票の棚卸をするが工数がその甚大 外部委託だと50万以上のコンサル費 ■記録帳票がFILEに保管されず、帳票紛失、紙とExcelが混在で指摘を受ける 毎年2Weekはかかり、開発・製造・品証総出で整理に2Weekかかる ■金型の個体管理にペンキで管理Noを付与しているが、消えるのでNGと指摘された ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
様々な機能ごとに価格設定をしております。 お客様のニーズにマッチした機能を選択することができます。 価格については、弊社ソリューション企画推進本部までお問合せください。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は2010年に創業し、このほど10年を迎えました。 この10年、ドイツのIndustry4.0に端を発したIoT・M2M導入が進んできましたが、いまだに取った大量のデータはどう生かすの?と聞かれます。現場の不具合・手戻り・設備のチョコ停・ドカ停・金型の突発故障による生産停止は一向に改善されていません。 当社は現場から選ばれ、役立つツールとシステムをお客様の現場に寄り添い、さらに磨きをかける決意をしました。キーワードは現場の真に役立つ「本物化」です。その為の4つのプロジェクトで社内改革を推進し、お客様の現場でデータを「取る⇒見る⇒分析⇒活かす」を実践していく所存です。 当社はIoTの導入ありきでなく、まずはお客様の課題のヒアリングからスタート。ビックデータではなく、必要と思われるデータを吟味・収集し、まずはひとつの工程からスタートさせ、次の工程に展開というスモールスタートを推奨しています。基幹システムのような多額の初期投資ではなく、効果をみながら進めることができます。 現在生じている課題を解決したい方は、ぜひ一度当社にご相談ください。