一連の動作がさらにスムーズに!ユニバーサルデザインをも考慮した”ハンドル”の開発
住宅のガレージなどに使われているアコーディオン門扉ですが、門柱と 門扉がずれて、開けにくい・閉めにくいと感じたことはありませんか? これは、施工時に、門柱と門扉の高さ合わせがが難しいために起こります。 当社の「レバー式アコーディオン門扉錠」は、カマを横向きに配置。門柱と 門扉が上下方向に大きくズレてしまっても、問題なく開け閉めできる設計と しました。 また、ハンドル上部ブリッジのきわめて小さなスペースに、スライド運動と 回転運動を組み合わせた「リンク機構」を内蔵しています。 【与件と課題】 ■住宅のガレージなどに使われているアコーディオン門扉にて 門柱と門扉がずれて、開けにくい・閉めにくいと感じる ■施工時に、門柱と門扉の高さ合わせがが難しいために起こる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【コンセプトと機構設計】 ■カマを横向きに配置することで、門柱と門扉が上下方向に大きくズレてしまっても、 問題なく開け閉めできる設計 ■操作部は一般的な回転ハンドルではなく、「引き金」のようなレバー付き固定ハンドルを採用 ■レバーをグリップごと握ると解錠される仕組みで、「ハンドルを握る→門扉を開ける」 という一連の動作がさらにスムーズになった ■ハンドル上部ブリッジのきわめて小さなスペースに、スライド運動と回転運動を 組み合わせた「リンク機構」を内蔵 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
SKBは「カラクリ=機構設計」を特色とする東大阪のメーカーです。カナモノ主体の特殊機構と機能部品の設計・製造を手がけ、お客様の「ほしいをカタチに」するものづくりを続けています。