ベアリングと周辺技術について、実効性の高い特許を日本8件、米中3件保有。製品ニーズに合わせたライセンスをご提供します。
【急募】 EV電池製造ライン用のADB(ミネベアミツミA-2520相当品)の製造事業者。必要な特許ライセンスをご提供します。 これまで一次試作を当社外注、二次試作をミネベアミツミで完了し客先(日本の大手EV電池メーカー様)にて高い評価を頂きました。 但し、現在客先にて整備中と思われる設備が、当社ライセンスを受けていないことより、設備の廃棄、交換の特需が予想され、これに備えるものです。 ベアリング必要数は5万個以上と想定されます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
急募品を日本で製造する場合の必要特許 特許第3964926号 1.応募要領 1)一次試作:A-2520(外径25, 内径20, 幅4 mm)相当のケージレスアンギュラ軸受10個。 2)二次試作:上記品にADBの分散起点凹部を形成したもの100個 。 2.背景 1)当社は顧客のLIB電池メーカーの要請に基づき、御支給頂いた表記ベアリングをADBに改造し納品、高評価(無潤滑,低トルク,長寿命)を得ました。 2)これは量産時5万個超の案件の試作として、ミネベアミツミへ当社が製造委託したもの。 3)しかしながら量産受注ならず。特許侵害確認の為、当社は顧客へ現品提供を要請するも拒否されました(試作時は提供頂けたにも関わらず)。 4)よって顧客設備は当社コピー品の可能性が高いと考え、設備廃棄を求めた特許侵害訴訟*を予定。 5)また本件は経産省の設備投資補助案件、顧客はコピー品不使用の証明が必要でしょう。 よって当社は供給責任者として代替ベアリング(正規ADB)の製造を募集するものです。 *当社は現在、ターボチャージャー用ベアリングの特許侵害訴訟中、本件はこれに続ける予定です。
価格情報
5万個製造時の予想単価 1000円程度
価格帯
~ 1万円
納期
※目安:一次試作3ヶ月、二次試作2ヶ月
用途/実績例
急募の件は、円筒型リチウムイオン電池の製造設備として必要です。
企業情報
株式会社空スペースは、東京都小金井市にある会社で、ベアリングの開発・販売や製品開発のトータルコンサルティング等を行っております。モータの先行技術調査とお客様アイデアに対する特許戦力のご提案や、ADB(自律分散式転がり軸受)の製作なども手がけております。ご要望の軸受でのADB+NDの製作も承っておりますので、お気軽に御相談ください。