サーキュラーエコノミー、カーボンニュートラル実現に向けた新しい分離技術。従来の分離方法と比較して省エネかつ高効率での精製が可能!
当社では、分離性能や耐久性に優れるゼオライト膜エレメントを使用したコンパクトで省エネルギーな分離システム『HDS』を設計・製造しています。 膜エレメントは全て無機材料で構成されており、過酷な条件下での使用も可能です。 溶剤の脱水・回収、石油化学製品の精製、ガス分離などの様々な用途に適用可能です。 膜製造から装置設計、組み立て、試運転まで当社ですべて一貫対応しており、 分離精度を事前検討できる「実液を使用したテスト」も承っています。 特にゼオライト膜分離システムは共沸蒸留の代替技術として有効です。 省エネルギーで有機溶剤を再利用することで、サーキュラーエコノミー・カーボンニュートラル実現に貢献します。 【用途】 ■脱水(有機溶剤の精製・再生) ・アルコール類(エタノール、メタノール、IPA など) ・ケトン類(アセトン、MEK など) ■炭化水素の精製(パラフィン異性体、キシレン異性体 など) ■ガス分離(メタンの精製、水素の精製、CO2の回収 など) ★有機溶剤の分離技術について紹介した資料を進呈中! 「PDFダウンロード」より、ご覧いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【導入までの流れ】 1.基本設計・詳細設計:テストデータなどを勘案し、ご要望に合わせた装置を提案します。 2.製造(装置組み立て):機器の製造・組み立ても全て自社で対応します。 3.輸送:ユニット化したスキッドにて搬送します。 4.試運転調整:当社スタッフが膜の取り付け後に試運転調整を行います。 5.SV・アフターサービス:納入後も安心して使用できるよう各種ご要望にお応えしています。 ※詳しくは「PDFダウンロード」より資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
カナデビア(株)は脱炭素化社会に向けた製品として水素発生装置及びメタネーション装置を販売しています。 水素発生装置「HYDROSPRING」は、純水を電気分解し化学薬品の使用がなくCO2を発生させないクリーンな装置です。2018年には40フィートコンテナに収納されたMW級大型固体高分子型水素発生装置を上市。再生可能エネルギー導入拡大に加え、CO2フリーな水素社会構築に貢献しています。 メタネーション装置「HiMethz」は、CO2と水素を原料としてメタンガスを生成させる装置です。産業施設の排ガスから回収したCO2をメタン燃料に変換・有効利用することで二酸化炭素排出削減およびカーボンリサイクル社会の早期実現に貢献します。 海水電解装置は、海水または塩水を直接電気分解して微生物や貝類などの海洋生物の付着を、薬品無投入で防止する装置です。発電所や臨海工業地帯のさまざまなプラント、さらに船舶にも搭載され利用されています。 また塩水を直接電気分解する塩水電解装置は、水族館等の水質改善や透明度維持、上水道の殺菌用としても活用されています。