本記事ではノベルティの価格に関する法律について解説しています。ノベルティ制作を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
・ノベルティの価格は景品表示法により決められている! ノベルティとは、広告宣伝やプロモーション活動などの一環として無償で配布するグッズのことです。 一方で、配布する際は、景品表示法にて決められた金額以内で制作しなければいけません。景品表示法とは、消費者保護の観点から景品や賞品の提供に際して偽りのない表示を求める法律のことです。 ノベルティは無償で配布するものであるため、高価なノベルティを制作すれば、多くの人が集まるでしょう。 つまり、ノベルティにおいては価格が高すぎるものを制作してしまうと、合理的な商品選びができなくなる可能性があります。 上記のような状態が自由に行えると、少なからず消費者に不利益を与える可能性があるため、景品表示法にて価格の上限が決められているのです。 ・ノベルティは景品表示法の総付景品に当てはまる 総付景品にて決められているノベルティの価格上限は、次のとおりです。 顧客が支払った金額が1,000円未満 景品類の最高額:200円 顧客が支払った金額が1,000円以上 景品類の最高額:支払い価格の10分の2 支払いなし 景品類の最高額:原則100円
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ノベルティを配布する時は法律による価格の上限に気をつけましょう。 違反した場合、基本的に是正勧告で済みますが、最悪の場合は刑事罰になりかねません。 そのため、ノベルティを制作時に必ず法律に関する確認を行いましょう。 ノベルティの制作は専門家に依頼すれば安心! 弊社・コシオカ産業はさまざまなノベルティを手掛けております。 弊社は、選りすぐりのデザイン事務所やプロモーション会社、ブランディング会社と提携し、お客様のニーズ・想いに合わせて最適な企画・デザインを提供しております。 また、商品企画からデザイン、設計、生産までを一貫して行っているのも弊社の強みの一つです。 お客様の気持ちに寄り添った提案を心がけておりますので、初めてのノベルティ制作で法律が分からないという方でも大丈夫です。 ノベルティを制作する過程で、法律の知識も共有しながらサポートいたします。ノベルティグッズの制作を考えている方は、ぜひ一度ホームページからお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
コシオカ産業株式会社は創業以来50余年、 お客様の様々なご要望にお応えし、部品〜完成品までを受注生産という形でものづくりをさせて頂いて参りました。 その経験を生かし、現在では コトづくりからはじめる ”喜ばれる商品” の市場調査から 企画/デザイン、設計、試作、生産、出荷までを一元化しております。 そのお取り組みは、 アミューズメントパーク、飲食チェーンなどの企業様から ご好評いただいております。 また、 お客様の取り組んでおられる課題、付加価値の向上、存在意義、社会貢献をお手伝いする ノベルティ(MONOCOTO LAB)事業に着手し デザイン開発にも力を入れ、自社商品化も進めており、こちらもエンターティメント業界等の企業様から喜ばれています。