面圧条件で、高摺動性(滑り性)の適した潤滑塗料を選択! 多品種・オーダーメイドの固体潤滑塗料をご提供!
摩擦や摩耗、高摺動性、低摩擦を達成するためには、好適な品種の固体潤滑塗料を選択することが重要です。 ・フッ素を使用した潤滑コーティングは低摩擦性や耐摩耗性に優れますが、低面圧の条件で最大のパフォーマンスを発揮します。 一定面圧を超えると、急激に摩耗が進行するため、注意が必要です。 ・二硫化モリブデンを使用した潤滑コーティングは高面圧領域で、非常に優れた性能を発揮します。特に、自動車や産業機械向けの機械部品に対して、数多くの実績がございます。 弊社では、お客様の条件に適合した塗料を選定し、ご提案させていただきます。 お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
二硫化モリブデン系コーティング HMB-:焼き付けタイプ、高摺動性 FBT-:焼き付けタイプ、高耐蝕性 405:常温乾燥タイプ フッ素系コーティング LHF-:焼き付けタイプ、低摩擦、耐摩耗 NR:ゴム・プラスチック向け N-:常温乾燥タイプ 他にも多様な品種を取り揃えております、まずはお問い合わせいただき、お客様にあった品種を選定させていただきます。
価格帯
納期
用途/実績例
自動車、光学機器、産業機械、半導体、橋梁、船舶、航空宇宙など
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
川邑研究所は100年以上の歴史を誇り、最先端の学術知識を製品の研究開発に取り入れてきました。私たちは幅広い分野での実用化と応用を追求し、ユーザーのニーズに細かく応えるために、専門的な技術が必要な固体被膜潤滑塗料の運用と導入を支援しています。また、私たちは学術的な分野でも高い評価を受け、各種学会や国際会議で研究発表を行っています。その結果、日本国内だけでなく、世界中の産業分野の企業からも深い信頼を受けています。 私たちは今後もユーザーのニーズに応えるために、卓越した研究開発力と的確なコンサルティング力を活かし、超高性能な固体被膜潤滑塗料を提供し続けます。さらに、長年にわたって培った分散・塗料化技術を応用し、導電性、絶縁性、放熱性、断熱性、透明性、防錆、ナノ粒子複合など、多様な機能を持つ塗料の開発にも力を注いでいます。 川邑研究所は科学的な知識と革新的な技術力を融合させ、未来のニーズに対応する製品を創り出すことを使命としています。私たちは持続可能な産業発展を支えるパートナーとして、お客様と協力し、共に成長していきます。