Terasic製 Altera(Intel) Max10 FPGA搭載のDE10-Liteを法人向けに直販
DE10-Lite はTerasic社が開発した、Altera (前Intel) Max 10 ADC付きFPGAを搭載したシンプルなFPGAボード。50k Logic Element のMax 10 10M50DAF484C7G、Config ⽤のUSB Blaster と電源回路というFPGA 動作に最低限必要な部分に加え、64MB SDRAM, 簡易D/A(抵抗ネットワーク)を介してVGA ⽤コネクタ、拡張40pin GPIOヘッダ, Arduino Uno コネクタ(アナログ⼊⼒含む)、3 軸加速度センサ、7Seg、LED、ボタン/スイッチ等が97.5x80.0mm の ボードサイズに実装されていて、USB のバスパワーで動作します(外部電源端⼦もあり)。 このFPGA は、config ⽤Flash とユーザ⽤Flash メモリ(UFM)を内蔵し、アナログ⼊⼒付きという特⻑があり、組込み機器等へ利⽤範囲の広いデバイスです。 ⽴野電脳は国内の企業や教育機関向けに ⼀般向けと安価に設定したアカデミック版の様々な⽤途のFPGA ボードを扱っています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
製品 DE10-Lite 概要 *デバイス Max 10 型番10M50DAF484C7G LE 数 50,000 内部RAM ビット 1,638kb(M9K) 乗算器(18x19) 144 ADC(12bit) 2 内部Config イメージ(最大) 2 内部Flash(UFM) 5,888kb *外部DRAM1 64MB(x16) SDRAM *VGA 出力(抵抗DAC) 4bit x 3 *2x20 GPIO Header 36 I/O *Arduino Expansion Header 1(Uno R3, 6 Analog) *AD 入力(AMP 付きMax10) 8(6: Arduino header) *センサ 加速度 *7-seg LED 6 *User LED 10 *User Push SW 2 *User Slide SW(DPDT) 10 *USB Blaster 機能 あり *電源入力 USB バスパワー/5VDC *基板サイズ 97.5x80mm
価格情報
一般向けとアカデミック版の価格設定があります。 アカデミック版価格はアカデミック法人向けの直販時価格です。再販が不可などメーカーの アカデミック版に関する事項をご確認ください。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
アカデミック教育機関での演習、学生実験、研究用途や企業での組み込み機器プロトタイプ作成などにどうぞ。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、様々なEmbedded機器開発向けにDSP,FPGA,BUS,RTOSという必須 要素に関連するビジネスやASIC/SOC開発、スーパーコンピューティング用の 大規模FPGA装置のビジネスを国内の企業や学校法人等の事業者向けに 行っています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。