蒸気と熱収支分析で廃温水の排熱回収利用できることが判明。エネルギー効率向上と設備最適化が可能に。
■事例概要 殺菌設備における蒸気の熱収支分析事例。蒸気と熱収支分析した結果、製品出口温度の上昇、排温水からのフラッシュ蒸気発生、停止中の蒸気入熱があることが分かりました。 分析を通じて、廃温水の排熱回収利用できることが判明、工場の省エネルギー取り組みが可能になりました。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■熱収支分析システム、クランプオン式蒸気流量計について ・熱収支分析システムは蒸気利用設備の熱収支を自動計算し、定量化できるシステムです。設備の熱効率を常時監視し、熱効率が悪化した場合には AI技術を応用した分析によりその要因を絞り込むなどが可能になります。 ・クランプオン式蒸気用超音波流量計は工場や設備における蒸気流量の「見える化」を実現します。配管工事不要で簡単に取付けでき、稼働中の設備を停止する必要がなく精度高い測定が可能です。
用途/実績例
■適用事例:殺菌設備で使用している蒸気の熱収支分析 ・適用製品:熱収支分析システム、クランプオン式超音波流量計(蒸気用・液体用) 対象設備:某A工場では、殺菌設備に使用される蒸気のエネルギー効率を向上させるため、熱収支分析を実施しました。この設備は、蒸気は熱交換器の温水を加熱するために使用されています。 システム構成:分析のために蒸気用超音波流量計、温度センサや液体用超音波流量計などを設置し、収集されたデータは社内評価用サーバで、遠隔およびリアルタイムで監視できるシステム構成としました。 蒸気と熱収支分析により判明した内容:これらの原因を分析したところ、1.製品出口温度の上昇は、熱交換器の経年劣化により回収熱量が低下したため、2.フラッシュ蒸気の発生は、高圧水から低圧配管に流れたことが判明しました。 またフラッシュ蒸気は0.3MPa(G)の高圧水から0.0MPa(G)の配管に流れたことで発生していたため、フラッシュタンクで分離回収利用し、廃温水はヒートポンプなどで排熱利用できることが分かりました。
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード熱収支分析システム
鋳造工場におけるカーボンニュートラルに関する意識調査
鋳造工場の省エネルギー対策に関する実態調査
工場・プラントにおける省エネルギー対策に関する意識調査
[食品・化学業界向け]エネルギー見える化に取り組む製造業の現状と課題
企業情報
食品、化学、石油・ガスパイプライン、紙・パルプや清掃工場などのさまざまなプラント・工場向けにソリューションを提供。 計測・制御システムでは, 1975年に最初の分散型制御システムを発売して以来, 40年以上の歴史を持っています。 これまでの実績をベースとし、最新のテクノロジーやIoT活用・スマート工場化を支援するためのシステム&ソリューションをンをご提案します。 ・蒸気発生ヒートポンプ/排熱利用/熱のエネルギー見える化 ・クランプオン式蒸気流量計/流量計/流量センサー/熱収支分析 ・工業炉/電気炉/高周波誘導炉/IGBT電源 ・ガス分析計/カス計測器/ガス分析センサー ・予知保全/予兆保全/予防保全/保全・予防システム/スマート保安 ・スマートファクトリー ・MES/DCS/SCADA/エッジコントローラー ・EMS/エネルギー管理システム/エネルギーの見える化 ・スマートグラス/遠隔作業支援システム ・多変量解析/MSPC ・エンジニアリングツール