品質マネジメント7原則について項目ごとにわかりやすく解説!
品質マネジメント7原則とは、品質マネジメントシステムの規格である ISO9001において基本とされている7つの原則で、 適合性と有効性を維持した品質マネジメントシステムを構築する為の大枠が示されています。 【品質マネジメント7原則】 ■顧客重視 ■リーダーシップ ■人々の積極的参加 ■プロセスアプローチ ■改善 ■客観的事実に基づく意思決定 ■関係性管理 【品質マネジメント7原則の必要性】 JISQ9001 規格の基礎となった「品質マネジメントの7原則」は、 組織のパフォーマンスの改善を目指す企業に対してISOが推奨する基本原則です。 もし品質マネジメントの7原則が維持されていなければ不適合品の発生やクレームが発生する可能性が高まり、 顧客満足を満たせない製品及びサービスを提供してしまう可能性も高まります。 品質マネジメントシステムをより効果的かつ効率的に実施し顧客満足を高めるためにも 「適合性と有効性を維持した品質マネジメントシステム」を構築するための大枠である 「品質マネジメントの7原則」は必要不可欠です。 ※詳しくは関連リンクより解説致します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ISO9001に関するよくあるご質問】 ■QISO9001の取得はやっぱり難しいですよね? いいえ、実は難しくありません。 ただ、認証機関によって難易度は異なりますのでご注意下さい。 弊社では、審査通過率100%を維持しております。 ■QISO9001を取得したらどんなメリットがありますか? 顧客からの信頼が高まり円滑な取引に繋がる企業のイメージアップや知名度の向上、 ビジネスチャンスの拡大に繋がる仕事の流れや手順が明確になり、 業務の効率化や品質の維持・向上が期待される等のメリットがあります。 ※ISO9001取得のデメリットも含めてさらに詳しくおまとめしていますので、ぜひ関連リンクまたはお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社では、審査を行う日程調整にも柔軟に対応し、他の審査機関で2日かかる審査も1日で完了することもできる『ISO規格認証審査サービス』を ご提供しております。 審査日数が少ない分、日常業務への影響も最小限に抑えることが可能。 また、書類主義ではなく現場主義の審査を行っており、日常の業務内容の 説明がメインで審査を受けることができます。 何故このようなことが可能なのか、 それは弊社の一番の特徴でもある、内部で審査員を雇用しているからです。 内部で審査員を雇用することにより、審査費用・工数の適正化が可能となります。 また審査員の年齢層も若く、現場に合わせた柔軟な審査を実施させて頂くことで、価格だけではなく、管理責任者、現場の方の負担なく、ISO認証を取得することが可能となります。 【認証規格】 ■ISO9001品質マネジメントシステム ■ISO14001環境マネジメントシステム ■ISO27001情報セキュリティマネジメントシステム ■ISO45001労働安全衛生マネジメントシステム(建設業のみ) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。