単管パイプで現地で組立することができる、立て掛け台車。耐荷重500kgで石膏ボード等の板物や長尺パネルを楽に運搬できます。
運搬が効率的! 板物を積載する際、または荷下ろしする際、積載物の下に空間があるので、置きやすく、取りやすい、大変スムーズで効率的な立て掛け台車です。 長尺物も積載可能! 積載物にもよりますが、5Mの単管パイプで組立し、6~8Mの長尺物を積載運搬する事も出来る立て掛け台車になります。 現地で簡単に組立が可能! クランプ部分に組立用の単管パイプ(3本)を設置し、17mmのラチェットもしくは、インパクトドライバー(ソケットビット17mm)でクランプのナットを締めるだけで組立出来ます。 (※インパクトドライバーによる、ナットの締め過ぎにはくれぐれもご注意ください。) 最小組立500mm×770mmの台車仕様でどこでも通過 組立する単管パイプを短くカットする事で、最小500mmの幅でも通過する事が出来る万能の台車(4輪自在キャスター仕様の場合)になります。 4輪自在車輪のキャスターだからこそ出来る使い方です。 別売オプションとして、3Mまでの単管を販売しております。カット代金も含まれておりますので、ご指定の長さにカットさせて頂く事も可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
品番:TWIN-STAND500 1フレームサイズ: 約770mm(積載面455mm)×約120mm×(H)約1,023mm キャスター:自在車輪・Wストッパー付き150mmゴム車輪×2輪 本体重量:13.8kg ■建築現場に最適なゴム車輪を採用 ゴム車輪は弾力性があり、建築現場でもスムーズに運搬出来ます。キャスターの旋回と車輪を同時に止めるWストッパー付きのキャスターなので、より安全です。 ■キャスター交換可能 ボルトナット締めでキャスターを取り付けておりますので、万が一のキャスター交換も簡単に出来、長期にわたりご使用頂けます ■溶融亜鉛メッキ塗装で防サビ対策も万全 通称「ドブ漬け」と呼ばれる、溶融亜鉛メッキ塗装をしておりますので、錆びにも強い仕様となっております ■ハンドル・荷崩れ防止用の単管パイプを簡単に差し込み可能 1Mくらいの単管パイプ48.6Φを簡単に差し込む事が出来ます。ハンドルとしても、荷崩れ防止用としても使う事が出来ます ■2輪固定キャスターに変更できる 片側1フレームのキャスターを固定キャスターにすることで、一人でも運搬しやすい台車になります
価格情報
販売価格130,000円(税別) ※2フレームセット
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
~ 1週間
用途/実績例
板物の重量物を積載、運搬する際の、積載、荷下ろしが大変スムーズに行うことができる立て掛け台車です。 3x6(サブロク)サイズの板物はもちろんのこと、4x8(シハチ)サイズでも楽々運搬可能です。
詳細情報
-
1フレームのサイズです。
-
荷崩れ防止、またハンドルとして単管パイプを差すことができます。
-
3x6(サブロク)サイズの合板を積載したイメージ
-
荷下ろしする際、障害物がなく、手がスッと入るので大変スムーズに作業できます。
-
合板積載イメージ
-
TWINシリーズから新登場の立てかけ台車
-
重量物運搬、立て掛け台車のTWIN-STAND500
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社では、自社の揚重工事(重量物の搬入運搬配置の専門工事)の部署が建設現場で実際に使用し、研究して、改良に改良を重ねて販売させて頂いております。だから自信を持って自社の製品をお勧めすることができるのです。 そして台車の販売センターとレンタルセンターを併設しておりますので、実際にお客様の目で見て、触ってもらい、比べて、確認してもらうことができます。 レンタル台車もしておりますので、まずはレンタル台車でお試ししてから…ということも可能です。 台車の専門店にお任せください。480kg対応の台車~1,500kg対応の台車まで様々な使える建築資材・重量物運搬台車を取り揃えております。