導入をご検討されている皆様の参考に!配送や収集運搬などの車両用途を事例でご紹介
当資料では、当社のサービス『Cariot』の車両用途別の事例を 掲載しております。 既に当サービスを導入され、ご活用いただいているお客様の業種も 多岐に渡りますが、その中から8社をピックアップしてご紹介。 導入をご検討されている皆様の参考になれば幸甚です。 ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■車両用途:配送 ■車両用途:収集運搬 ■車両用途:営業・サービス ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
2016年よりCariot(キャリオット)事業を開始し、クルマと企業をつなぐドライバー働き方改革クラウド「Cariot」を提供してきました。車載デバイスを車両に取り付ける、または専用アプリを起動して走行するだけで、車両や業務に関わるデータが蓄積され、可視化・分析が可能です。目的にあわせて導入できることから、物流、運送業をはじめ、建設車両、回収車、送迎車、営業・訪問サービス車など、業界、車両用途問わず、車両を業務で使う場面でご利用いただいています。 導入企業は日本全国に300社を超え、ドライバーを中心に、管理者やバックオフィススタッフ、顧客など、車両に関わる全ての方々の働き方改革や業務効率化、新価値創造をご支援しています。 キャリオットは、ソラコムのIoT技術と、フレクトのリアルタイム位置情報活用と車両管理業務のデジタル化の知見を融合し、クルマと企業をつなぐドライバー働き方改革クラウド「Cariot」を、より使いやすく、大きな効果をもたらすサービスに進化させ、現場の業務効率化、安心・安全の向上、そしてデジタル変革に貢献してまいります。