金属製品への塗装の食いつきを向上させます。
製品表面を加工するための機械で、研磨剤(研削材、投射材、メディア)を空気と一緒に吹き付けることで、表面に微小の凹凸を作ります。 研磨剤にも素材や粒度が種類が多く、効果としては塗装の食いつきを良くする足付け加工、光の乱反射によるツヤのないメタリックのような梨地仕上げ加工、錆や汚れを落とす剥離があります。 当社では小型機、中型機がテーブル式、大型機がハンガー式の3機保有しており、小型機で梨地加工、中型機で塗装の足付け、大型機で塗装治具の剥離を行っています。 本項目では、上記の中型機についてのご紹介となります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
■アルミナ系 ■炭化ケイ素 耐熱塗装の足付け ■ステンレスビーズ バリ取り
詳細情報
-
■アルミナ系 アルミナ質鉱石を電気炉で溶融や焼結して精製されたグリッド状の研磨剤です。 硬度が高く研削力に優れており、粒度(粒の大きさ)も幅広い為、大物製品から精密部品まで幅広く使用できます。 耐熱塗装を施す前処理でのアルミナ系研磨剤をおすすめいたします。
-
■炭化ケイ素 ケイ石を電気炉で加熱反応させたインゴットを粉砕整粒したグリッド状の研磨剤です。 ダイヤモンドに次ぐ硬さを持った研磨材で、アルミナ系とほぼ同じ用途でありながらも研削力が優れています
-
■ステンレスビーズ ステンレス質の球状の研磨剤です。 球状の研磨剤の特徴として、梨地仕上げやバリ取りに使用します。 特に、アルミ製品の場合は、白みの光沢感のある梨地仕上げが可能です。
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社GMTは表面処理として塗装を行っております。 従来の加飾目的の塗装に加え、機能を付与することが可能な機能性塗装など様々なお客様のニーズにお応えいたします。 表面処理全般として塗装以外に、メッキ(金属、樹脂)、アルマイト処理、クローメート処理なども対応いたします。 また塗装適応素材も樹脂(ABS、PC、PP、PE、PBT-PET、CFRP、その他)、金属(鉄、ステンレス、アルミ、その他)、ゴム(EPDM、シリコンゴム)など 過去様々な素材に対応しており、諦めていた素材などもご相談ください。 数量も1点物から量産対応まで可能ですのでお気軽にお申し付けください。