産業普及・環境対応・収益化の取組から閉鎖循環式陸上養殖等システム動向、参入知識、飼育事例まで~
書籍名 陸上養殖の現在と未来 産業普及・環境対応・収益化の取組から 閉鎖循環式陸上養殖等システム動向、参入知識、飼育事例まで 2024年2月発刊 フードテック・環境保全・地域振興など様々な観点から広がりを見せる陸上養殖 注目の閉鎖循環式陸上養殖を中心に取り巻く状況・技術をしっかり理解しよう! ★現在の国内外市場動向は?参入に必要な法規制・補助金他養殖を取り巻く状況を詳説! ★水質の保持、IoTの活用、シミュレーションや飼料など、最新システム動向も網羅 ★環境に優しい陸上養殖 SDGsの関係は?再生エネルギーの活用は?エネルギー効率は? ★産業普及・収益化に向けブランディングや陸上養殖の強みを活かしたビジネスモデルを詳説 ★エビ、サケ、フグ、アワビ、海藻など育種ごとの生産管理や飼育事例を掲載!
この製品へのお問い合わせ
基本情報
発刊 2024年2月26日 定価 63,800円 (税込(消費税10%)) 体裁 B5判 287ページ ISBN 978-4-86502-264-3 執筆者一覧(敬称略) 〇東京海洋大学 遠藤 雅人 〇IMTエンジニアリング(株) 野原 節雄 〇西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 杉山 泰成 〇西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 松本 直己 〇水産庁 玉城 哲平 〇(株)NTTアグリテクノロジー 小林 弘高 〇長崎大学 征矢野 清 〇(株)プレスカ 佐藤 順幸 〇(株)安斉管鉄 安斎 聡 〇(株)ウイルステージ 大谷 洋士 〇北海道大学 高橋 勇樹 〇北海道大学 米山 和良 〇北海道大学 安間 洋樹 〇水産研究・教育機構/北里大学 安藤 忠 〇福井県立大学 富永 修 〇水産大学校 山本 義久 〇琉球大学 平塚 悠治 〇石巻専修大学 角田 出 〇石巻専修大学 高瀬 清美 〇香川高等専門学校 多川 正 〇愛媛大学 竹ノ内 徳人 〇エスペックミック(株) 中村 謙治 〇高知大学 平岡 雅規
価格情報
定価 63,800円 (税込(消費税10%))
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
※お問い合わせください
用途/実績例
第1章 陸上養殖の展望 第1節 全体展望 第2節 国内市場及び世界市場の状況 第2章 陸上養殖の参入に向けて 第1節 陸上養殖参入に向けた法的理解と基礎知識 第2節 国への届け出と活用できる補助金 第3節 地域活性と陸上養殖 第3章 養殖システム最新動向 第1節 陸上養殖の優位性と有効性 第2節 水質管理 第3節 ウルトラファインバブルと水産業 第4節 IoT を活用した陸上養殖システムの開発/ 自動化 第5節 養殖施設運営をサポートする養殖シミュレータの構築 第6節 閉鎖循環式養殖システムにおける養魚用飼料と給餌方法の選択における留意点 第7節 給餌技術 第4章 これからの陸上養殖と販売戦略 第1節 養殖の現状と陸上養殖の未来デザイン 第2節 陸上養殖と環境対応 第3節 収益化の向上や産業普及に向けた取り組み 第5章 陸上養殖事例集 第1節 バナメイエビ養殖(世界と日本) 第2節 アワビ 第3節 フグ、シロザケ 等 第4節 海藻スジアオノリ
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
情報機構は化学・医薬・エレクトロニクス・機械・環境・化粧・食品等々の技術セミナーや、技術図書の出版、通信教育講座、セミナーを収録したDVDなどを通して業界発展の貢献を目指しております。