UV誘引光、アザミウマ、蛾3グループ、蜂など!虫にとっての放射照度を測定
『CP160』は、測定した環境光スペクトルに⾏動特性分光感度を重み付け することにより、環境光が昆⾍の⾏動に与える影響を定量化できる 虫用分光放射照度計です。 防虫・防除のための食品工場、塗装工場、温室、小売店舗の環境光測定などの 用途として好適。 また、植物育成のためのLED照明光などの環境光評価や、光による虫の 行動活性や誘引性などの行動特性の研究として用いることができます。 【特長】 ■虫にとっての放射照度を測定(UV誘引光、アザミウマ、蛾3グループ、蜂) ■植物にとっての光量子測定(光合成に寄与する光放射量を表示) ■310nmから800nmの環境光を簡単センシング ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【性能(一部)】 ■測定波⻑範囲:310nm〜800nm ■波⻑分解能:約9nm ■波⻑再現性:±1.5nm ■重み付け曲線 ・⾏動特性分光感度(UV誘引光、アザミウマ、蛾3グループ、蜂) ・⽐視感度(⼈間) ■使⽤温度範囲:10度〜40度 ■操作端末:操作⽤スマートフォン付属 ■データ出⼒:CSVファイル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■防虫・防除のための食品工場、塗装工場、温室、小売店舗の環境光測定 ■植物育成のためのLED照明光などの環境光評価 ■光による虫の行動活性や誘引性などの行動特性の研究 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
1982年年3月、ノブオ電子株式会社として創立以来、常に創造と信頼をテーマに歩みつづけて来ました。 20年近く電子基板検査装置、科学計測用CCDカメラ、天体自動導入コントローラPyxisなどの開発、製造、販売を行ってきました。現在では、色を正確に撮像しディスプレイに再現する高忠実色再現画像技術をベースに事業を展開しています。派生技術として、波長の異なるLEDの光量を制御・合成することにより任意のスペクトルを持つ照明光をつくるスペクトル制御技術を確立し、色合い検査や異物検査用の製品を扱っています。 色をつくる、撮る、表示する、見ることについて皆様からのご用命をお待ちしております。