名刺を活かした営業でも使える簡易MAツール
顧客と名刺を交換したっきり接点がなくなってしまった 展示会で交換した名刺情報のデータ化、アプローチが大変 多くの企業が「忙しい」を理由に「継続アプローチすること」を断念、「営業の機会損失」を起こしてしまっています。 名刺共有管理サービス「ApeosPlus Cards R」×メールマーケティングサービス「 配配メール」の利用で、 ⓵名刺情報を簡単にデータ化 ⓶名刺データに対して、一斉メール配信、継続アプローチ ⓷メールマーケティング機能によるアポイント獲得 ができるので、名刺情報を活用した効率的な営業活動を実現します。 また、配配メールでは「メールマーケティングの実践的なノウハウ」を無償提供いたします。 デモを通じてサービスのご紹介も可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。 事例:すでにある名刺の活用で新規開拓を効率化! https://mailmarketinglab.jp/reactivate-dormant-customer/ ラクス社の配配メールのイプロスサイトはこちら https://www.ipros.jp/product/detail/2001180907
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<ApeosPlus Cards R スマートOCR> ■通常のOCRと比較して、カタカナが含まれた項目の認識率向上や社名、住所の認識率向上が期待できる ■スマートOCRは、氏名、会社名に「ふりがな」が振られる <ApeosPlus Cards R オペレーター入力> ■専任オペレーターが名刺画像の文字情報を入力 ■利用者全員で10枚までお試し可能 <配配メール仕様> 配配メールの公式サイト等ご確認ください
価格帯
納期
用途/実績例
配配メール 【実績】 ・配配メール累計導入社数:10,000社 ・サイボウズ社が定めるパートナー評価制度 「CyPN Report 2024」にて二つ星を獲得 https://partner.cybozu.co.jp/search/cypn_report/ 【用途】 ・休眠顧客の掘り起こし ・展示会/セミナー参加者へのフォロー、集客 ・取引先への定期メルマガ配信 ・自社製品やサービスの紹介 ・契約先へのフォロー/利用促進
詳細情報
-
ApeosPlus Cards R側で名刺の取り込み・電子化・データ化を実施 CSVデータを加工せず配配メールに簡単インポートが可能!
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、コミュニケーションを通じて社会やお客様の課題解決に 貢献することを、不変の使命としています。 創業以来培ってきたデジタル技術やビジネスプロセス変革に関する知見を 強みとし、現在では働く人々がより創造力を発揮するために、知識と情報の 効果的な利活用に向けたデジタルトランスフォーメーション(DX)を 支援しています。 常にビジネスに革新をもたらす存在であり続けるとの決意のもと、 お客様の「ビジネスイノベーションパートナー」となるべく、 挑戦を続けます。 https://www.youtube.com/watch?v=64vUHvjewfY