溶剤から粉体塗装まで
溶剤(常温・焼付)は元より、粉体塗装設備を完備し、あらゆるニーズにお応えいたします。特に粉体塗装は1回の塗装で 40~150ミクロンの塗膜をつくることができ、これは溶剤の4・5倍の塗装膜で、塗膜自体に強度があり、傷にかんして非常に強く耐久性にもすぐれております。 静電塗装機の吹出量が大きいため塗装効率が良く、膜厚が必要な場合も重ね塗りが不要で、時間短縮。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◆完全排気塗装ブース W6,500×H3,000×L9,000 W5,000×H4,500×L15,000 W4,500×H3,000×L5,500 ◆塗装焼付炉 W2,000×H2,900×L5,000 W3,000×H3,000×L2,600 ◆前処理(リン酸鉄)装置 W1,490×H3,150×L2,980 ◆粉体塗装ブース W2,600×H3,500×L6,000 ◆焼付炉(200℃) W2,400×H3,500×4,000
価格帯
納期
用途/実績例
四国でも数少ない粉体塗装設備を導入し、幅広くお客様のニーズに応えられるよう、金属加工のトータルプロデュースに磨きをかけます。
企業情報
作図打合、組立、塗装、機器取付迄一貫して行う管理体制により金属加工製品に対し満足いくコスト、納期、品質に対応いたします。特に板厚1.6~6.0mmの薄板板金技術では広い面積の壁面も最小限の歪で製作致します。また、曲面、複雑な曲げ形状にも対応でき、それらの歪も最小限に抑えます。製缶に加え塗装部門も強化し、粉体塗装ブースを新設し、溶剤(常温・焼付)、粉体塗装と必要に応じ対応できるよう塗装設備、塗装工を保有しております。