生産工程・設備稼働状況や不良率などのKPIをダッシュボードで可視化。データに基づく意思決定とスムーズな情報共有を実現。
関連製品:MainGATE/PPA MainGATE/PPAは、製品製造に関わる運転情報等をリアルタイムに把握・管理することで、現場か ら工場、管理者から経営者の各階層で製造情報の[見える化」を実現します。また、製造パラメータと 実績データの因果関係をロット単位での分析に活用できます。施設保全部門では、工場・ライン・設備 単位にエネルギー使用状況を把握し、統合エネルギーマネジメントとしても活用できます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
化学製造業(繊維)のダッシュボードによる可視化システムの導入事例。同社は生産工程・品質管理における、作業の属人化や情報共有が進まないなどの課題がありました。これらを解決するため、設備稼働状況など各種データをダッシュボードで可視化する仕組みを構築、情報共有とデータに基づく迅速な意思決定ができるようになりました。
用途/実績例
導入業種:化学工業(繊維) 導入製品: MainGATE/PPA [導入以前の課題] ・DCSの実績データを使ってダンサーローラーの切り替えを実施していたが、タイミングの明確化がされておらず、かつ、工程の進捗状況から切り替え時機を算出する必要があった。 ・ロス量、不良率、在庫推移の情報管理が現場まかせで適切に管理、共有されていなかった。 [導入後の効果] ・情報共有の促進:各工程で進捗確認に必要な情報である「切り替えタイミング・指図情報・実績 集計・計画在庫」をダッシュボードで可視化、迅速な意思決定が可能に。 ・品質管理の強化: ロス量や不良率の可視化や、在庫データを把握できるようにしたことで、生産 性向上・品質向上のための具体的な改善策を検討できるようになった。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード
導入事例:ダッシュボードによる生産工程の可視化と情報共有

食品製造業における生産管理のDX化の現状と課題
企業情報
食品、化学、石油・ガスパイプライン、紙・パルプや清掃工場などのさまざまなプラント・工場向けにソリューションを提供。 計測・制御システムでは, 1975年に最初の分散型制御システムを発売して以来, 40年以上の歴史を持っています。 これまでの実績をベースとし、最新のテクノロジーやIoT活用・スマート工場化を支援するためのシステム&ソリューションをンをご提案します。 ・蒸気発生ヒートポンプ/排熱利用/熱のエネルギー見える化 ・クランプオン式蒸気流量計/流量計/流量センサー/熱収支分析 ・工業炉/電気炉/高周波誘導炉/IGBT電源 ・ガス分析計/カス計測器/ガス分析センサー ・予知保全/予兆保全/予防保全/保全・予防システム/スマート保安 ・スマートファクトリー ・MES/DCS/SCADA/エッジコントローラー ・EMS/エネルギー管理システム/エネルギーの見える化 ・スマートグラス/遠隔作業支援システム ・多変量解析/MSPC ・エンジニアリングツール