<物流DXウェビナー>GIS(地理情報システム)を活用し、BCP策定やサプライチェーンの可視化を実現!!
<ウェビナー概要> GIS(地理情報システム)は地球上にある事物の位置や情報と、文字や数値の属性情報から構成される地図(地理情報)を作成、管理、表現、検索、分析、共有するための情報システムです。 【見逃し配信】ウェビナー(アーカイブ) 開催日時:常時 参加人数:上限なし 参加費:無料 ※ウェビナーを視聴される方は、下記リンクよりお申込み下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<ウェビナー内容> GIS(地理情報システム)は地球上にある事物の位置や情報と、文字や数値の属性情報から構成される地図(地理情報)を作成、管理、表現、検索、分析、共有するための情報システムです。 ESRIジャパンは「総合GISソリューション企業」として国内のGIS市場にスピーディ勝つタイムリーに対応し、米国Esri社製品の総販売代理店として、米国Esri、世界のEsriグループと連携しつつ、地理情報にかかわる全てに対応したソフトウェア、コンテンツ(地図、データ)、サービスとシステムを提供すると共に、グローバルなGISコミュニティの成長を指示しながら社会に貢献して行きます。 今回は数あるGISの活用シーンの中からBCP(事業継続計画)の策定、実施の為のGIS活用などのご紹介を致します。 BCP 策定と実施において地図は欠かせない要素です。事業所や従業員の配置を地図化することに始まりますが、それは BCP の一端に過ぎません。影響分析や脅威分析、ビジネスのリカバリー案の策定など、多岐に及ぶ検討を地図上で行うことで、ビジネスの継続を実現することが可能になりますので、この機械にぜひご検討頂ければと存じます。
価格帯
納期
用途/実績例
詳しくはお問い合わせ下さい。
企業情報
IoT時代のものづくりをサポートする創業より70年の商社です。国内拠点は京都本社(京都市南区)、名古屋営業所(名古屋市名東区)、滋賀営業所(滋賀県栗東市)、明石出張所(兵庫県加古郡)、岡山営業所(岡山市北区)の5拠点及び海外にマレーシア、フィリピンの2拠点ございます。