スマート導入で生産本部のDX推進を開始!
コロナ渦で変化した需要と供給のバランスをコントロール 【導入前の課題】 ■ベテラン社員がエクセルを駆使して業務を行っており、個人の裁量に頼り切っている状態でした ■業務負荷が高く、時間に余裕が持てない状態だったため、生産計画の見直しや調整に充分な時間を割けませんでした ■販売部門と生産部門間での情報共有(見える化)、合意形成が不充分でした 【対策と導入効果】 ■パッケージ標準機能によるスマート導入で業務の標準化に成功し、今まで利用していたエクセルを捨て、属人性を排除する事ができました ■業務の作業時間60%削減に向けて本格運用を開始する事ができました ■営業部門、生産部門の調整業務もΦ-Pilotを基盤として情報の共有化が成され、スムーズな業務連携が可能になりました
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【事例のポイント】 ■作業効率化 ■情報の一元化・業務標準化(脱属人化) ■情報ポータルと業務精度の向上 ■スマート導入 ■異常在庫の早期発見とリカバリー
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは「カタログ関連」から導入事例資料をダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 関連リンクURLからΦ-Pilot Seriesの最新情報も参照できます。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、SCMの計画系[PSI・需給調整]および実行系[販売物流管理]のオペレーション業務支援のソリューションを独自のソリューションコンセプトで企画・開発し、プロダクトおよびソリューションサービスを提供し続けています。 未来に向けて、SCM業務オペレーションの属人化している業務スタイルからの脱却を加速しオペレーション変革を実現するために、私たちは「事務処理・手作業から業務改革・価値創出へ。」を企業ミッションとして掲げています。 ■ソリューションコンセプト ● 3つの革新軸によるオペレーション業務の「あるべき姿」をモデル化 ・Organized…関連業務組織間との情報共有化・業務連動化 ・Optimized…業務プロセスの最適化・標準化 ・Operation…判断業務の高度化・自動化/半自動化 ● 「あるべき姿」の業務モデルをプロダクト開発し続け、独自のソリューションサービスを提供する ● お客様の業務改革を推進し価値創出を支援する 2022年には導入社数が100社を超え、在庫適正化やコストダウン、売上拡大貢献、働き方改革といった具体的な価値創出の導入事例が公開されています。