電力貯蔵システムの規模に合わせて10フィート、20フィートサイズのコンテナに電池本体と制御装置を搭載したメガ蓄電システム
●コンテナ型のメガ蓄電池|大規模なエネルギー貯蔵ソリューション 太陽光発電や風力発電など、出力が変動する再生可能エネルギー電源の増加によって 大規模な電力系統用の大型蓄電システムのニーズが急速に高まっています。 電力の需要と供給をバランスを保ち、電力グリッドの安定化に貢献。 ピーク時の電力需要をカットするなど、電力の効率的な利用を可能にします。 太陽光発電などの再生可能エネルギーの電力需給バランスを調整、 創ったエネルギーを有効に活用し、 安定的に利用するための大容量のエネルギー貯蔵システムの一つです。 設計のカスタマイズ性や施工・設置の簡素化などのメリットが挙げられます。 需要に応じてシステムの規模を調整できるため、 数百キロワットから数メガワットにわたる幅広い規模で利用することができます。 電池寿命に関わるコンテナ内の温度管理は専用設計のため、 条件に適った空調設計が可能になります。 コンテナに電池本体と制御装置を収納し、 パッケージにすることで現地での施工・設置工事を最小限にできます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
●ACリンク、DCリンク、ニーズに応じて可変可能な大容量蓄電システム CONNEXX SYSTEMSの大型蓄電システムはメガワット規模のプロジェクトに最適です。 小規模から大規模まで幅広いカスタマイズが可能 (430kWh~8600kWh)。 消費電力量や設備構成に基づき蓄電池容量等をカスタマイズすることで、 ニーズに応じたシステム設計を実現。 ご要望に応じたシミュレーションにより、最適なシステムを設計いたします。 再生エネルギーの自立電源化や電力の安定供給、停電対策など、幅広いニーズに対応します。 ●CONNEXX SYSTEMSのコンテナ型 大型蓄電システムの特徴 ・電池本体とEMS等の制御装置をコンテナに一括収納 ・電力貯蔵システムの規模に合わせて幅広いカスタマイズが可能 ・ACリンク・DCリンクを案件に応じて最適設計 ・日本国内の消防法に準拠した製品設計 (条例キュービクル準拠/危険物とならない容量・低重量) ・国際基準である「IEC62619」などの認証をクリア ・設置のしやすさに配慮した安全性の高いシステム
価格情報
●再生エネルギーの自立電源化や電力の安定供給、停電対策など、幅広いニーズに対応 リチウムイオン電池を搭載した大容量のエネルギー貯蔵蓄電システムの導入は 再生可能エネルギー発電の平滑化、電力系統網での周波数調整、再生可能エネルギーの余剰対策や ピークシフトによる電力ピーク対策などに有効な手段。 ▼需要家側設置 ・ピークカット・太陽光の自家消費(負荷追従運転)・BCP対策 ▼系統用側設置 ・蓄電所(調整力・容量・各市場取引)・オフサイトPPA・VPP(アグリゲーション・アービトラージなど)
納期
用途/実績例
●小規模から大規模まで幅広いカスタマイズが可能(430kWh~8600kWh) 電力貯蔵システムの規模に合わせて 10フィート、20フィート等のサイズのコンテナに電池本体と制御装置を搭載。 ●導入メリット 脱炭素・電気代の削減・BCP対策など、様々な効果が大型蓄電システムの導入で実現 ▼電力コストの削減 蓄電池を導入することで、つくった電気を自社で消費する自家消費が可能に。 平常時はピークカット/ピークシフトによる消費電力の負荷平準化を図り、 電力コストの削減対策をすることができます。 ▼RE100 ソリューション 地球温暖化が加速する今、CO2排出量を減らす対策はすでに常識的になりつつあります。 蓄電池の導入で再生可能エネルギーを有効活用することでRE100に向けた、 取組強化を目指すお客様のCO2排出量削減に貢献します。 ▼災害時のBCP対策 停電して電気の供給が止まっても、蓄電池に蓄えておいた電気があれば、 電気を使い続けることができるので、BCP対策として緊急時に備えることができます。 蓄電池と太陽光発電の連携で、長引く停電に対応が可能です。
詳細情報
-
▼電力コストの削減 蓄電池を導入することで、つくった電気を自社で消費する自家消費が可能に。 平常時はピークカット/ピークシフトによる消費電力の負荷平準化を図り、電力コストの削減対策をすることができます。
-
▼RE100 ソリューション 地球温暖化が加速する今、CO2排出量を減らす対策はすでに常識的になりつつあります。 蓄電池の導入で再生可能エネルギーを有効活用することでRE100に向けた、取組強化を目指すお客様のCO2排出量削減に貢献します。
-
▼災害時のBCP対策 停電して電気の供給が止まっても、蓄電池に蓄えておいた電気があれば、 電気を使い続けることができるので、BCP対策として緊急時に備えることができます。蓄電池と太陽光発電の連携で、長引く停電に対応が可能です
-
●小規模から大規模まで幅広いカスタマイズが可能(430kWh~8600kWh) 電力貯蔵システムの規模に合わせて10フィート、20フィート等のサイズのコンテナに電池本体と制御装置を搭載。 ●スマートに省エネルギー化 ・蓄電システムで余剰電力を貯蔵し、太陽光発電の自家消費率を向上 ・双方向のエネルギー貯蔵設計、太陽光発電と系統電源から蓄電池への充電可能 ・充電制御と放電制御が一体化された設計
-
●小規模から大規模まで幅広いカスタマイズが可能(430kWh~8600kWh) 電力貯蔵システムの規模に合わせて10フィート、20フィート等のサイズのコンテナに電池本体と制御装置を搭載。 ●スマートに省エネルギー化 ・蓄電システムで余剰電力を貯蔵し、太陽光発電の自家消費率を向上 ・双方向のエネルギー貯蔵設計、太陽光発電と系統電源から蓄電池への充電可能 ・充電制御と放電制御が一体化された設計
-
●シミュレーション提案により案件ごとに最適設計 リチウムイオン電池を搭載した大容量のエネルギー貯蔵蓄電システムの導入は、 再生可能エネルギー発電の平滑化、電力系統網での周波数調整、再生可能エネルギーの余剰対策や、 ピークシフトによる電力ピーク対策などに有効な手段となります。 また企業のCSR活動の一つとして、CO2削減、カーボンニュートラルへの貢献に繋がります。
-
●再生エネルギーの自立電源化や電力の安定供給、停電対策など、幅広いニーズに対応します。 リチウムイオン電池を搭載した大容量のエネルギー貯蔵蓄電システムの導入は、 再生可能エネルギー発電の平滑化、電力系統網での周波数調整、再生可能エネルギーの余剰対策や、 ピークシフトによる電力ピーク対策などに有効な手段となります。 また企業のCSR活動の一つとして、CO2削減、カーボンニュートラルへの貢献に繋がります。
-
●ACリンク、DCリンク、ニーズに応じて可変が可能な大容量蓄電システム 脱炭素化、電気代の削減、BCP対策など、大規模なエネルギー貯蔵ソリューションを実現。 蓄電池容量をカスタマイズすることで、ニーズに応じたシステム設計を実現。 再生エネルギーの自立電源化や電力の安定供給、停電対策など、幅広いニーズに対応します。 大容量のエネルギー貯蔵蓄電システムの導入は、 再生可能エネルギー発電の平滑化、電力系統網での周波数調整、再生可能エネルギーの余剰対策や、 ピークシフトによる電力ピーク対策などに有効な手段となり、 企業のCSR活動の一つとして、CO2削減、カーボンニュートラルへの貢献に繋がります。
-
●シミュレーション提案により案件ごとに最適設計 CONNEXX SYSTEMSのコンテナ型大型蓄電システムはMWh規模のプロジェクトに最適です。 オフサイトの蓄電所には ACリンク、オンサイトの需要家側設置に関しては太陽光との連動性の高いDCリンクなど、 最適なシステムをニーズに合わせてカスタマイズ可能です。需要家側設置の際に求められる、 負荷追従制御、ピークカット、BCP対策などの制御EMSを標準搭載。 ワンストップソリューションをご提供いたします。 消防法や設置のしやすさに配慮した、安全性の高いシステムとなっています。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
10フィートコンテナサイズ | 10フィートコンテナサイズ(2991mm×2591mm×2438mm 以内) |
20フィートコンテナサイズ | 20フィートコンテナサイズ(6058mm×2591mm×2438mm 以内) |
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
“革新的蓄電技術でエネルギーインフラを変える” エネルギーの地域自立を促し、 クリーンでレジリエントな未来のエネルギーインフラ創出に貢献したい。 CONNEXX SYSTEMS(コネックスシステムズ)は、 その思いを胸に、これまでの常識を遥かに超える 蓄電技術のイノベーションに挑戦するスタートアップカンパニーです。 蓄電は、今日のエネルギーを未来のエネルギーにつなぐ「絆」です。 CONNEXX SYSTEMS(コネックスシステムズ)は、 革新的蓄電ソリューションにより 安心、安全な未来社会の創造に貢献します。 CONNEXX SYSTEMS(コネックスシステムズ)は、 主に次世代型発蓄電システムの開発、製造、販売、企画設計等を行い 事業を展開している企業です。 その他にも、システム・インテグレーションをご提供。 当社独自技術の集積により、進化を続ける蓄電システムを お客様にご提供致します。