■ 廃水処理施設、池などの水質を常時計測し即時対応を実行する ■
水質(濁度・SS・pH・EC等)や水位を自動計測し、基準値(閾値)に応じて水門(簡易型スライドゲート)を自動開閉します。また、ネットワーク経由で水門の開閉を遠隔操作します。 ● Webブラウザでご利用頂けるアプリケーションです。パソコンやスマートフォンでどこからでも閲覧すること可能です。 ● 地点名をクリックすると詳細情報ページに遷移します。 ● 水質基準値(閾値)を超過した場合、背景色が変化してメール通知します。 ● 一定時間データが未到着の場合、メール通知します。 ● 水門の開閉状態を表示します。 ● 手動操作ボタンをクリックすることで、水門の開閉操作を実行します。 ▶▶▶詳しい内容は PDFダウンロード から◀◀◀
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【機器構成】 1.水質センサ ※濁度・SS・pH・電気伝導率などから選択 2.水位センサ 3.制御装置 ※ルーター(SIMカード)を含む 4.バルブコントローラ 5.簡易型スライドゲート 6.警報装置(管理事務所用) ※オプション 7.監視カメラ ※オプション ※ クライアント端末(パソコン、スマートフォン、タブレット)はユーザー様にてご用意下さい。 ※ ルーター(SIMカード)は貸出品です。契約終了後、ご返却頂きます。
価格情報
個別に御見積りいたします。 現場に対応したカスタマイズをご希望の場合は、ご相談下さい。
納期
※お問い合せください。
用途/実績例
■ 廃水処理設備や池などの水質を自動計測し、遠隔監視することができます。 ■ 水質基準値(閾値)に応じた水門(簡易型スライドゲート)の自動開閉、ネットワーク経由での遠隔操作により、現場派遣の負担を削減することができます。 ■ 常時計測と即時対応によって、水質事故により自然環境や地域住民の生活に悪影響を及ぼすことを防止します。
カタログ(36)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
高度自動化・無人化・リモート社会の実現に不可欠なセンシング技術、人工知能(AI)、通信技術、情報技術、アプリケーション技術の連携を一気通貫で実現するIoT/AIネットワーク基盤「M2MSTREAM」を提供します。 「M2MSTREAM」は、エッジデバイスとクラウドをシームレスに繋ぎ、リアルタイムでのデータ収集・分析による高速自動処理を可能にするIoT/AIネットワーク基盤です。 リアル空間データの収集やデバイスの遠隔操作に必要なIoT機能を標準実装しているため、そこにAI機能をカスタマイズ追加することで短期間でIoT/AIシステムを構築することが可能です。 私たちは、「M2MSTREAM」によって高度自動化・無人化・リモート社会の実現に貢献します。