潤滑に水を一切使用しない!CHP社マイクロドライ エアーコンベア・スラットコンベア両用・潤滑システム
ベルギーのCHP社がコンベア用の滑りをよくするために水を使用することがありますが、CHP社の本システムは水を一切使用しない潤滑システムです。本システムはCHP社独自のブロックをスラットコンベア下部に取り付けを設置し、コンベアに潤滑を塗布するシステムで、スプレータイプではありません。 また本システムCHP社の特許でエアーコンベアの潤滑材塗布も可能となっており、エアーコンベアの滑りが良くなるためつまりによるダウンタイムの減少、ボトル搬送時のブローの風量の抑制やフィルターへのごみの付着及び雑音の低減をします。スラットコンベアでは水を一切使用しなくなるため、ライン上のカビの発生や汚れ、床面への水の垂れ流しがなくなるため工場内の清潔、水の使用量、排水に費やす費用、コンベアへの清掃に使用する日が減少するなどランニングコストの低減につながります。 46ヶ国 代理店(日本総販売代理店:双日マシナリー株式会社) 設置ベース: 1,300ライン以上(充填又は包装ライン)(全世界)
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
セントラルユニット1台の導入にて下記のメリットがあります。 ・最大8制御・8ラインまでの供給可能 ・エアーコンベアとスラットコンベア両方に潤滑システム導入可能 ・1ラインで2つの制御を使用することにより、2パターンの潤滑が可能 ・制御が余っている場合、将来的にライン増設する際に本設備1台あればラインへの新ラインへの供給可。 ・潤滑剤使用料の低減 ・他社潤滑システム使用時は、水、排水費用の低減 ・清掃回数の低減
価格帯
1000万円 ~ 5000万円
納期
※注文書受領後から設置までおよそ3か月
用途/実績例
・500ml PETボトルスラットコンベアの搬送 ・500ml 成型後の空PETボトルのエアーコンベア搬送 ・約100mlサイズのPETボトル搬送 ・缶の搬送 ・ケース類 ・ガラス瓶 ・紙パック ・充填前のスクリュー ・コンベア曲がり角の潤滑 ・スラットコンベア裏側の潤滑(コンベア長命化のため) ・充填機のチェーンの潤滑用
企業情報
双日グループは、それぞれ長い歴史を持つニチメン(株)、日商岩井(株)をルーツに150年以上にわたって総合商社として幅広いビジネスを展開しています。双日マシナリー(株)は2021年4月1日に双日グループ会社4社を統合し機械セグメント中核事業会社として新たに発足しました。 製鉄・化学・電力や自動車・家電・電子機器など幅広い産業分野で使われるプラント・設備機器・資機材のトレーディングを行い、設備導入や海外進出に際して求められるさまざまな機能の提供を通じて国内外の事業展開を総合的にサポートしています。 環境・生活産業システム本部では、主に先端素材・環境/3R・自動/省人化に注力を置き、革新的なリサイクル設備やプラスチック業界(フィルム、シート、不織布)の最先端生産設備から付帯設備を、農業・製菓・食品加工・飲料関連では貯蔵・選別・加工・検査装置など国内外に問わず多彩なラインナップで、半導体関連においては高付加価値製品の加工設備や次世代材料を、そして各工場内での最適なマテハンシステムの実現など、お客様の課題を解決するため、ユニークな専門性を活かして幅広く付加価値の高い最適なソリューションを提供します。