原料で直接照合、「材料誤投入防止システム AI」発売!
原料投入時のヒューマンエラーを防止するシステムの新製品を発売。 タブレット型システム装置と無線電子鍵コントローラーの組み合わにより、原料投入作業時に起こる3つの人的ミスを防止します。 照合方法を従来型(材料誤投入防止システム)のQRコードスキャンから内部カメラによる人工知能(AI)文字読取に変更したことで、QRコードが無い原料の照合を可能にしました。 精度は市販の光学式文字読取(OCR)スキャナーより高くなっている。 さらに、無線で電子鍵の解錠を行えるようIoT無線コントローラを新たに開発したことで、設置のしやすさと拡張性を向上させました。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【システム構成】 ・管理タブレットシステム ・システムユニット用電源(AC100V) ・LOCKコントローラー(鍵制御エッジ) ・LOCKコントローラー用電源(AC100V) ・電子鍵キット ※別途、Wi-Fi環境およびインターネット環境が必要です。 ※別途、Ai機能の利用ライセンス契約が必要です。
価格帯
納期
※カスタマイズの有無、台数によって異なります。お気軽にご相談ください。
用途/実績例
製造現場で起こる無くせない人的ミスの中で、「原料投入作業」に起こる3つのヒューマンエラーに対して、AIシステムとストッカーに取り付けたIoT電子ロックで防止します。 1.原料の選定ミス 内蔵カメラスキャナー QRコードの読み取りも、原料のOCR文字読み取りも内蔵カメラでOK。 別途、スキャナー等は必要ありません。 2.タンク選択ミス ワイヤレス電子鍵制御 材料タンクに取り付けた電子鍵を、ワイヤレスでコントロール。タンクは複数台の登録が可能です。 3.投入記録記載ミス データベースサーバー機能 タブレット内にデータベース機能が内蔵されており、マスターメンテナンスやログ記録もすべて行えます。
詳細情報
-
タブレット端末で照合&解錠操作を行うシステムです。
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
材料誤投入防止システム |
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
30年以上の実績を持つソフトウェア開発のスキルを活かし、データ収集から活用までを高クオリティで実現したIoTデバイス製品を販売しています。 「作業の邪魔をしない」を大前提とし、センシングを駆使した事象のデータ化を行うなど「現場目線」の簡単かつ使いやすいIoTを提供いたします。 また、投資を抑えたハードウェアの工夫やOAとの情報連携までワンストップ開発を実現します!