樹脂判別ハンディセンサー活用で分別作業時間を半減!作業負荷軽減にも貢献
東日本リサイクルシステムズ株式会社へ「RICOH 樹脂判別ハンディ センサー B150」を導入した事例をご紹介いたします。 同社では、以前使用していた判別機器は重量が2kg程度でとても重く、 日に300~350枚判別作業しなければならない作業員にとっては 作業負荷がとても大きいのが問題点でした。 導入後、小型軽量化で作業効率が向上し、作業時間が半分程度になった他、 判別結果による樹脂の種類が示されるようになり、画面切り替えの手間も なくなり測定時間も短縮されました。 【これまでの課題】 ■従来使用していた判別機器の重量が重く、作業者の負担が大きかった ■従来使用していた判別機器は本体のサイズが大きく、作業中に仮置きを する際は置場を選ばなければならなかった ■樹脂の種類が判別できない場合は、画面を切り替え確率の高い素材を 確認して判別結果としており、判別精度に不安があった ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【導入効果】 ■小型軽量の当社ハンディセンサーにより、作業負担が軽減した ■作業中は機器を腰袋に常備して連続で判別できるようになり、 大幅に作業効率がアップした ■判別結果による樹脂の種類が示されるようになり、 画面切り替えの手間もなくなり測定時間も短縮された ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
リコー 環境・エネルギー事業センターは、持続可能な社会の構築に向けて、新たなソリューションを開発し提供しています。 「脱炭素社会」「循環型社会」を実現するための課題に取り組むため、“従来の事業領域にとらわれないより広い分野”で 環境事業の創出に取り組んでいます。