コラム記事をご紹介します
■集団統一の原則の7要素 組織の特徴は価値観が似ている人が集まっているが、会社組織は価値観・育った環境・年代・性別等の違う人達が集まる。故に、統一させる為に何か明確な意図を企てないと組織として機能しない。それが集団統一の原則である。 価値観の違う人達が集まり、人間動物園をつくるのが中小企業である。だから何もしなければ、上手く回らない事を前提に会社運営を考えた方がよい。 この集団統一の原則は7つの要素があり 〇経営理念 〇中期ビジョン 〇構造形成戦略 〇方針 〇商材戦略 〇戦術 〇戦闘である。 この7つの要素をキチンと創る事により、組織が迷うことなく行動出来、考え方、行動の価値判断基準をよく理解できる集団へと変身・成長させる。 組織を統一させるとは、集団の行動を右に行けと言えば、皆が右に行く事であり、組織に迷いが無くなる事である。この迷いが無くなる事は組織において大事な事である。 今期の方針はこうであると社長が口酸っぱくして言わなくても理解できる集団に成長できるようになる。 そうすると違う部分に労力がシフト出来、組織としての当たり前のレベルが上がっていく。