木造建築の工法や材料の特長、設計プロセスなどを紹介した資料進呈。関連する建築法規も紹介
本資料は、様々な切り口で木造建築の基礎知識が紹介されています。 国内外の木造建築や工法、材料の特長、住宅設計のプロセスのほか、 木造建築に関連する法規、安全性の面で重要な構造についても解説。 中~大規模の木造建築例と、そこで用いられる積層木材、 不燃木材を活用した木造建築についても紹介しています。 【掲載内容】 1.木材で造られている建物 2.木造住宅の設計(前編) 3.木造住宅の設計(後編) 4.木造住宅に関わる建築法規 5.木造住宅の構造 6.木造建築の可能性 ※資料は「PDFダウンロード」からすぐにご覧いただけます。 【キャンペーン実施中】 資料ダウンロード時に応募用資料が一緒にダウンロードされます。ぜひご応募ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【目次(一部抜粋)】 ■日本の木造建築 ■軸組工法と枠組工法 ■木質材料 ■木造住宅設計のプロセス ■グリッドプランニング ■建物の配置計画 ■部屋の配置計画(ゾーニング) ■用途地域と単体規定・集団規定 ■防火地域における木造の耐火構造 ■木造軸組の計画と壁量計算 ■地震力と風圧力に対する必要な壁 ■耐力壁のバランス(四分割法による壁配置の検討) ■大断面集成材を使った建築 ■不燃化した木材を使った建築
用途/実績例
-
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード