DMM.makeの3Dプリントでお客様に商品をお届けするまでの時間とコストを削減!『PA11』は最終製品として提供可能な高品質
試作/プロトタイプの制作でしか利用できない、と思われがちな3Dプリント。 プリント技術の向上と新素材の登場により、最終製品として利用される事例が増えています。 小ロット、多品種の製造において、精度を上げたことで最終製品としても利用されている事例をご紹介いたします。 今回は、100歳まで歩ける社会を目指すヘルスケアスタートアップ企業 株式会社ジャパンヘルスケア様で、【最終製品として活用いただいている事例】をご紹介いたします!
この製品へのお問い合わせ
基本情報
国内初のスマホでつくる3Dプリンター製オーダーメイドインソールを販売している株式会社ジャパンヘルスケア様。これまで職人や技術者がいなければ作れなかったような複雑な形状を持つインソールの製品開発の課題を解決するためにDMM.make3Dプリントにご相談いただきました。 「出力したそのままのものが最終製品に使用しても問題ないレベル」とのお声をいただいております。
価格帯
納期
用途/実績例
オーダーメイドインソール
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
DMM.make 3Dプリンター出力サービスは 最先端機材を取り揃えた3Dプリント受託造形サービスです。 お気軽にお問合せ下さいませ! ■1,000社以上の法人利用実績 3Dプリンターを用いた「試作」「型枠」の造形、 金型を用いない工法での「量産」 製造・建築・医療・航空・飲食・農業など 活用されています。 近年、最終製品でも3Dプリンターの造形物を利用いただくケースが増えてきております! 多数の事例をもとにお客様の課題解決に取り組みますのでお気軽にお問合せ下さい。 ■55種類以上 業界最大数の素材数 〇金属 〇プラスチック 〇ゴム 〇アルミ 〇ステンレス 〇樹脂 など 求める性能に対してどの素材が適しているのか、お気軽にお問合せ下さいませ。 ■最先端機材を取り揃えた3Dプリンターを30台以上保有 〇粉末焼結積層 〇インクジェット 〇バインダージェット 〇光造形 〇超高速光造形 など お客様の課題に対してどの造形方式が最も適しているのかご提案いたします。 ■事例サイト https://make.dmm.com/print/case/biz/