被検体表層の弾性、粘性および硬度などの特性を測定
・製品・素材の品質管理に ・サンプル不要、その場で測定、解析 ・工場の生産ラインに ・シリコンゲル用センサーヘッドも有り、幅広い性質の素材に対応 粘弾性測定機ベスメーターは、被検体表層の弾性、粘性および硬度等の特性を測定し、適切に物質の特性を評価することを目的として開発されました。従来の測定機と違い、ベスメーターによる粘弾性の測定は、物理学上の粘性と弾性を定義通りに測定する方法として実現されました特許認定済技術商品です。 ●シリコーンゲルデータの裏付け 大手化学メーカー様の評価結果から 弊社E-200DTとUBM社製RheogelE4000を用いたシリコンゲルの粘弾性評価結果から、 1 針入度と硬さに良い相関が見られる 2 弾性、粘性、緩和時間はポリマー種が変わると相関関係が変化する から、適正な校正線を作成することにより、相対評価が可能 ●カスタム改造が可能です 例えば、 1 被検体“硬さ”に合わせた測定領域設定 2 用途に応じて、センサーヘッド材質選択(金属、PPS樹脂など) 3 プローブ形状カスタム設計
この製品へのお問い合わせ
基本情報
●特色 ベスメーターは、一定の力で被検体にわずかな変形を与えた後、その力を取り除くと、くぼんだ非検体が復元する挙動をダイレクトに高精度測定し、フォークトモデルに基づいた波形分析をすることにより、弾性値と粘性値を算出します。 ●カスタム改造が可能です 例えば、 1 被検体“硬さ”に合わせた測定領域設定 2 用途に応じて、センサーヘッド材質選択(金属、PPS樹脂など) 3 プローブ形状カスタム設計
価格情報
-
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
用途/実績例
★わずか数秒間で、被検体の弾性・粘性・粘弾性率・緩和時間・硬度・貫入深度の6つのデータを同時測定します。 ★特定形状のサンプルの製作が要らず、製品形状のままで測定できるので、生産管理の効率がアップします。 ★従来の測定機(レオメーター)の測定データとの高い相関性があります。 ★画面に被検体の挙動グラフと速度グラフが表示され、一目で被検体の特性を理解することが出来ます。 ★連続測定によって、被検体の物性の経時変化も測定することが出来ます。 ★非圧迫方式測定なので、軟らかい物質(御豆腐ほど)でも精度良く測定できます。
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
VESMETER E-100HS | 携帯無線式粘弾性測定機 |
E-100HS | 皮膚用携帯式粘弾性測定機 |
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ハードとソフトを融合させながらオリジナリティあふれる技術開発の苦労 を楽しみ、グローバルな社会貢献を目指す。