シンプルな機器構成で製造現場の「現状把握の仕組み作り」
- 現場にサーバを設置する”買い切り型”=初期費用のみ・固定費なし - 機器(1) スマートカウンタ 設備から生産数・稼働状況などを収集 収集データをベースステーションへ送信 - 機器(2) ベースステーション スマートカウンタ(最大10台)から設備のデータを受信 受信したデータの整理・保管場所 ソフトウェア搭載 → データの整理・保管・分析を実行 → 現場の生産情報をパソコン・各種モバイル端末へ提供
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【スマートカウンタ】 入力方法接点/無接点オープンコレクタ入力 L : < DC1V(流出電流 約1.5mA) NPN電圧入力 H: DC5 – 30V L : < DC1V (流出電流 約1.5mA) 最高入力速度カウント入力 : 20 Hz (パルス幅 最小25ms, メーク比=1:1) ステート入力 : 1 Hz (パルス幅 最小500ms, メーク比=1:1) 入力端子加算カウントx1, 減算カウント x 1, ステート入力x4 記録終了入力x1, 記録分割入力x1, 加算カウント禁止入力x1 計数範囲0 – 1,000,000,000 (カウント入力AおよびB) 出力方法無接点出力 : オープンコレクタ出力 (最大DC35V, 40mA) 出力端子記録中x1, 稼働中x1, 停止中x1, 予報値到達x1 【ベースステーション】 CPUCeleronR N3160 Quad Core 1.60 GHz SSD32GB mSATA 3.0 RAM4GB DDR3 OSLinux LANRJ45 LAN port
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
用途/実績例
製造現場の稼働監視,工場見える化に
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
GB-2100 | ベースステーション |
GB-1000 | スマートカウンタ |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
企業情報
これは昭和24年、未開拓だったカウンタ(計数機器)のフィールドで創業して以来、あらゆる分野へ事業を展開する中でも、脈々と受け継がれてきた当社の基本理念です。 製品をつくるのは人であり、その製品を使うのも人です。 どんなに時代が変化しようとも、新たな価値を生み出すのは人であり、人との繋がりなしには、世の中が求める製品はつくり出せないと考えています。 私たちの強みは、長年の歴史の中で培ってきた技術力と人との繋がりであり、一人ひとりが自らを磨き高い志を持つと共に、あらゆる人との繋がりを大切にし、多様な知見や経験を組み合わせることで、既存の枠組みにとらわれない新たな発想で、未来づくりに貢献してまいります。