下塗り白色塗装なしで鮮明な蛍光色に仕上がる蛍光スプレー
安全防災用蛍光スプレーは従来の蛍光スプレーに比べ、隠蔽力が格段にアップしましたので、濃色の上でも鮮明な蛍光色塗装が可能です。 スプレーですので誰でも簡単に吹けて、危険箇所の識別表示や注目させたい工具などのマーキングに最適です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■特長 ・下塗り白色塗装なしで鮮明な蛍光色に仕上がる。 ・細吹きノズルとなっている為、危険箇所表示のマーキングに最適。 ・鉄、木、スレート、コンクリート、アスファルトなど様々な素材へ塗布できる。 ・特価則対応品。 ・スプレーなので、手軽に簡単に蛍光色塗装ができる。 ■容量 300ml ■カラーバリエーション グリーン、レッド、オレンジ、レモン、イエロー
価格帯
~ 1万円
納期
~ 1週間
用途/実績例
■用途 危険箇所表示のマーキングや注意喚起のマーキング
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
昭和33年から34年にかけて、大日本塗料株式会社が当時同社の大船工場を分離独立させ、 最初の子会社を設立する構想が持ち上がり、新会社の社名について同社の総務部門が検討提案、 まず新会社の主要製品の「蛍光」関連文書を英文で捜し出した。蛍光(Fluorescence)、蛍光塗料(Fluorescence Paint)、蛍光体(Luminous body)、夜光塗料(Luminous Paint)などがあり、これをドイツ語にすると蛍光体(Leuchte)、夜光塗料 (Die Leuchtfarbe)であることがわかった。 そこで、創設者であり初代社長の根岸信氏の「信・ シン」を冠とし、ドイツ語の「Leuchte・ロイヒテ」を造語合成し「SIN+LEUCHTE」 その音読みを「シンロイヒ」としスペルを「SINLOIHI」としたものです。