高年齢労働者の作業内容でお悩みの方へ あなたのための「トラパレ」と補助金があります!
【積み込み作業においてこんなお悩みありませんか?】 ✔高年齢労働者の作業内容や労災防止対策に悩んでいる… ✔重量物の載せ替え作業がつらい… ✔作業時間を削減して、人手不足を解消したい… そんなお困りのあなたに!ご案内したい製品と補助金があります! 【トラパレ】 「荷台を台車からパレットに載せ替える」という作業をゼロにすることで、人にやさしく、超効率的な輸送システムを構築! ■高年齢労働者や女性が働きやすい環境に ■重量物の載せ替え作業レス ■軽作業化による人材確保を可能に 【補助金内容】 「令和6年度エイジフレンドリー補助金」高年齢労働者の労働災害防止対策コース ■補助金上限100万円(補助率1/2) ■身体機能の低下を補う設備・装置の導入等の労働災害防止対策が対象 ■重量物取扱等の腰痛予防対策に ■交付申請書類受付期間:令和6年5月7日~令和6年10月31日(当日消印有効) 詳細は厚生労働省HPにて ※トラパレを対象に補助金申請することで補助金交付を確約するものではございません。 ※高年齢労働者の腰痛対策の改善を行うことが1つの要件となります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
トラックの積載効率と積み込みの作業性を両充実させた輸送システム。 オリコンやばんじゅう等を載せている台車形状に合わせた2パターンの仕様があります。 1.ドーリージョイントシステム(DJS) 食品、流通、自動車部品、電子部品など、小型重量物の移動に多くの工場で利用されているドーリー台車(平台車、キャリー台車)をジョイントできるシステムです。 【規格品】 ・DJS/TP342D/6台積載用 TP342Dの輸送台車を6台積載、トラックに2列横並びで積載可能。4台積載用に比べて、載せ替え作業・輸送効率を向上し、2024年問題への対応を強化。 ・DJS/TP362D-TP332D-TP462/共用 TP362D-TP332Dの輸送台車は6台、TP462の搬送台車は4台積載可能。3つのサンボックスの共用化を実現し、様々な製品輸送ニーズに対応。 2.カートジョイントシステム(CJS) 自動車部品など比較的大型の重量物を運ぶ際に多く利用されるカート(手押し台車)をジョイントできるシステムです。インナーカートの設計・製造も行っており、セットで販売も可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧下さい。
価格情報
2パターンの規格品の仕様に加えて、お手持ちのドーリー台車やカート台車に合わせてオーダーメイドで製作も行っております。 お気軽にお問い合わせください。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
食品メーカー M社様の採用事例 工場内物流でトラパレを活用頂いています。導入前はドーリー台車から運搬用のパレットへ人の手で載せ替えを行っていました。載せ替え+固縛作業で1パレ当たり10分程度と、時間と手間がかなりかかっていました。トラパレ導入後は台車ごと積載でき、載せ替え作業レスのため、1パレ当たり固縛作業も含め3分で作業完了できるようになりました。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
創業から80年、物流支援など多方向からお客様の企業に入り込み支援させていただいた上で、お客様の声を取り入れ模索し続けた結果、真空成形が一番効率的にお客様のモノづくりを支援できると思いました。 現状モノづくりにおいてプラスチック製品の取り入れに踏み切れていないハードルとして『コスト・品質・提案』の3つが課題だと捉えています。 弊社は国内はもちろん、ベトナムにも製造拠点を有しています。 低コストを実現するために、ベトナムでの金型製造を主としておりコストの壁を最大限に低くし、試作や製造に臨むことが実現しています。