パルス式でないのでM14対応の高トルクかつ連続作業を実現。オイルメンテナンスや修理費を抑制し、安価に締結作業のトレサビが可能。
製造業における課題「品質管理」「生産性向上」に対し、ボルト締め時の作業データを抽出し、製造品質の見える化をサポートすることで、工場のDX化へ対応できる特長を備えた充電インパクトレンチが“トレースインパクト”です。 【こんなお悩みはありませんか?】 ■ポカヨケだけでは品質担保としては足りない… ■作業データの紙記録は間違いや漏れが心配… ■万が一不良が起こったときに原因を追究できるようにしたい… そのようなお悩みには弊社トレースインパクトシリーズがおすすめです! 高感度なトルクセンサーと当社独自のダブルハンマー機構の搭載により トルク値・締め付け角度・波形・作業時間をデータ化でき、生産品質の向上をサポート。 【その他特徴】 ・オイルレスで、オイル漏れの心配がなく、オイル交換も不要で、熱による連続作業への影響も少ない。 ・ホースレスで、より安全で、稼働範囲の限定がなく生産性もアップ! ・熟練工に頼らない作業アシスト機能搭載(バッジ管理、ジョブ管理、シーケンス管理) PDFダウンロードより製品詳細をご覧いただけます。 また、お気軽にお問合せください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【掲載商品】 ■充電インパクトレンチ”トレースインパクト” ・EYFMH1(M8~M10) ・EYFMH2(M10 ~M14 ) ・EYFNH1(M12~M18) ※詳細はPDF資料をご覧いただくか、商品の説明もしくはデモ機貸し出しをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
その他の機能や詳細については、カタログをご覧ください。
ラインアップ(3)
型番 | 概要 |
---|---|
EYFMH1WC | 回転数 0~2,300回転/分 トルク制御機能作動範囲 約20~60N.m 14.4V |
EYFMH2WC | 回転数 0~2,300回転/分 トルク制御機能作動範囲 約50~120N.m 14.4V |
EYFNH1WC | 回転数 0~1,900回転/分 トルク制御機能作動範囲 約70~220N.m 18V |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
パナソニックの電動工具は、「企業」「ヒト」「環境」 起点で日本のものづくりに貢献していきます。 妥協のない製品品質は当然のこと、作業者の環境や、地球環境に配慮することが次世代のものづくりにおける使命。 パナソニックの電動工具は、独自の計測技術や様々なセンシングによるトルク制御、作業履歴を記録するトレーサビリティシステムで、安定した製品の品質を追求しています。 また、操作性の高い充電工具による作業品質の向上や、軽量化・低反力化・静音化などの技術で、作業者の安全を確保し負担を軽減します。 それらは、私たち自身が自社の生産ラインに立ち、徹底して現場の声に寄り添い培ってきた技術です。 さらに私たちの電動工具は、電力ロスを抑えることによるカーボンニュートラルの実現、 生産品質を向上することによる廃棄物の削減などで、地球環境へ貢献します。 パナソニックは、新しいものづくりで、人と地球の豊かな未来を支えていきます。