シンプルな本体と使いやすいソフトウェアですぐにファイバーフォトメトリー計測が始められます。
計測方法:インターリーブ方式(2波長または3波長使用時) 複数波長のLED光源を順番にパルス発振させて、 その発振波長に対する蛍光シグナルをCMOSカメラにて捉えます。 計測チャンネル数: 最大9つのROIを同時に計測可能(コア径200μm光ファイバー使用時) これにより、同時に複数匹の動物を観察することができます。 または、1匹の複数か所を同時に観察することもできます
この製品へのお問い合わせ
基本情報
モデル:R821シリーズ
価格情報
自由行動下での1匹/1か所計測構成で450万円(税別)程度
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
用途/実績例
1匹/複数か所の計測、1匹/1か所 複数匹の計測に対応
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ニューロサイエンス分野の光に関連する機器を得意として取り扱う輸入商社です。 20年以上にわたるレーザー光源および関連分野の豊富な情報と経験から、お客様のご用途に適した製品を海外市場価格に近いリーズナブルな価格で提供します。