文字起こし&議事録作成アプリケーション「ScribeAssist」
■No.1の日本語音声認識技術を搭載 ScribeAssistは音声認識市場でNo.1のAmiVoiceを搭載。 さらに音声認識辞書が複数追加可能。 ※出典:合同会社 ecarlate「⾳声認識市場動向2024」 ■インターネット接続不要で利用可能 スタンドアローン型アプリケーションの為インターネット接続の有無に関わらずご利⽤可能。 クラウドに⾳声データを送信しないので機密情報を扱う会議やWEB会議でも安⼼。 ■用途に合わせた2つのモード ・エディットモード:「一言一句の議事録を効率的に作成したい方」向け ・ファシリテーションモード:「議事録作成もしながら会議の進行をより円滑にしたい方」向け 会議中の切り替えも可能。 ■リアルタイム字幕表示 認識結果をリアルタイムに字幕表示が可能。 聴覚障がいの方とのコミュニケーション手段としても活用可能。 ZOOMとの字幕表示連携が可能。 ■AI活用 話者識別や会議の要約等、AIにより効率化出来る機能が豊富。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■動作環境■ 1. CPU:インテルCore i5プロセッサー(ターボ・ブースト利用時の最大周波数2.5GHz)以上 2. メモリ:8GB以上 3. ハードディスク:1GB以上の空き容量(インストール時) ※音声データなどの保存領域が別途必要 4. OS:Microsoft Windows 10 / Microsoft Windows 11 ※日本語版、64ビット版(x64)に対応(32ビット版(x86)には対応しておりません) ※Mac、Linuxには対応しておりません ※.NET Framework4.6.0以降がインストールされていることおよび有効になっていること 5. その他:マイク入力端子・ヘッドフォン端子(またはUSBポート) ※音声入力や音声再生時に必要 ■音声ファイルからの音声認識を行えるファイル■ 音声ファイル(mp3,wma,wav, m4a) 動画ファイル(wmv,mp4) ※上記のファイル形式であっても認識できない場合があります その他注意事項はお問合せください。
価格情報
※お気軽にお問い合わせください。
納期
※※お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
■Web会議でも対面でも幅広いシーンで利用が可能 リアルタイム認識、ファイル認識の両方に対応しており、Web会議のみならず、テレワーク、 対面での会議や商談・打ち合わせ、経営会議など様々なシーンでの議事録作成業務の効率化を支援。
企業情報
当社は1978年の設立以来、明電舎のもとで培ったソリューション力を通じて 既存事業分野では『深化』(新しい価値創出による競争力強化)、 新規事業分野では『探索』(新ビジネスの創出)の推進、人財面では 『知力』だけでなく『智力』を強化するため『DX人財教育体系の構築』により DXを強力に推進し、イノベーションを加速している会社です。 より豊かで住みよい未来社会の実現に貢献するため、新しい技術と 価値の創造にチャレンジし続け、全てのお客様に好適なソリューションを ご提供いたします。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。