インドで無線機器を販売する際に必要となるETA登録申請を迅速にサポートいたします。
インドへ輸出・販売される無線機器はWPC申請によるETA型式認証の登録が必要です。 WiFiやBluetoothの2.4Gや5Gなど一般的な周波数帯を使用する無線機器については、 ライセンスは不要ですが、WPCが発行するETA Certificateを取得しなければなりません。 例えば、PC、スマートフォン、無線ルーターのようなネットワーク機器だけでなく、 カメラ、マイク、スピーカー、イヤホン、プリンター、スキャナー/リーダー等の無線端末、家電製品、照明器具、ドアスイッチ、工具、測定器、センサーなどSRD(短距離デバイス)等の製品にも適用されます。 製品モデル名単位で申請され、各モデルの認証書が発行されます。 製品もしくはモジュールの無線試験レポート(CEやFCC)によるデータを利用して申請することができます。 ETA認証の申請に関するご相談は、NATOMが国内の窓口としてお客様への迅速なETA登録申請をサポートいたします。 どうぞお気軽にお問合せください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
インドへ輸出・販売される無線機器関連製品は、インド通信省電気通信局の無線計画調整部門であるWPCの管理の下で、インドへ輸出・販売される無線機器はWPC申請を実施して、ETA型式認証の登録が必要です。 インド国外の製造業者がETA登録を行う場合、必ずインド国内のAIR(現地代理人)を指定してWPC申請する必要があります。 ETA認証が適用される製品は、例えば以下の製品が対象となります。 対象製品はWPCから取得した登録認定番号がないと製造・輸入・販売することができません。 *携帯電話、スマートフォン、電子メモ帳 *ノートパソコン、スマートウォッチ、SRD(短距離デバイス) *テレビ、カメラ、マイク、ヘッドフォン、スピーカー、イヤホン *プリンター、スキャナー、バーコードリーダー、マウス、キーボード *家電製品、照明器具、ドアスイッチ、工具、測定器、センサーなど NATOMでは現地エージェントと提携により、申請書類の準備から、WPC申請、ETA認証取得まで、お客様の無線機器製品のETA認証登録をフルサポートいたします。
価格情報
お問合わせください。
納期
※お問合わせください。
用途/実績例
申請代行サービス、ETA認証、産業機器
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
海外、国内の製品安全規格に関する認証取得や規格適合性評価に関するコンサル、支援サービスをご提供致します。 電気・電子機器及び産業機械に関する安全規格認証の取得をご要望のお客様に対して、認証機関への申請代行、現地での評価試験の支援など審査業務全般をコーディネート致します。 ●電気電子機器・産業機械の安全認証取得サポート ●インド:BIS認証取得支援(CRS認証/ISI認証)、WPC/ETA認証登録支援(無線機器) ●CEマーキング適合評価支援:低電圧指令、EMC指令、機械指令 ●SEMI規格、米国フィールドラベリング対応審査支援