【省人化&作業者負担軽減】従業員エンゲージメント向上にも大きく貢献!
これまでカートナーへの個装箱・化粧箱の材料供給の多くは作業者による人手でした。 しかし、昨今顕著になった働き手不足、また従業員エンゲージメント向上の必要性から、こういった単純&重労働作業の自動化は医薬品、化粧品など各業界で急務となっています。 そこでグローリーから協働ロボット・AMR(自律走行型搬送ロボット)を用いたカートナーへの個装箱自動投入システムを提案します。 1.資材倉庫から出庫された個装箱・化粧箱入りのオリコン・プラスチックコンテナを協働ロボットを用いてAMRに積載 2.資材を搭載したAMRがカートナーの資材受渡し場所まで自動で移動 3.自動的に資材をカートナーに受渡し これらの工程を自動化いたします。 無軌道走行が可能というAMRの特性を活かし、最適な台数での導入が可能(適正コスト、運用時の動線すっきり) 資材取出し後の空になったオリコンの回収、オリコンの自動折り畳み、折り畳んだオリコンをパレット上にパレタイジングし自動倉庫へ格納する準備、それらの工程も自動化提案が可能です。 ※自動化に際してカートナー側の改造が必要になる可能性があります。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
■協働ロボット:各メーカーでの対応可能。 ※協働ロボットであり柵レスでの対応も可能です。 ■AMR :自社製AMR NMR-150 / オムロン製 LD-250 ※AMRでありカートナーへの経路が固定ではなく、都度最適な経路を選択します。 ■複数台制御 :各ラインのタスクを分析し最適なAMRを選択します。 それによりAMRの台数を最小化し、コスト低減・動線整理に寄与いたします。
価格帯
納期
用途/実績例
■医薬品メーカー ■化粧品メーカー ■食品メーカー カートナーをご使用中のお客様に幅広くご提案可能です。 使用例) ・ブリスター包装医薬品 ・各種食品 など
詳細情報
-
協働ロボットを用いたオリコン・プラスチックコンテナの把持
-
協働ロボットによりAMRへ指定個数を積載・デパレタイジングします
-
積載後のAMRはカートナーに自動で移動
-
カートナーの指定場所にコンベアで受渡し完了
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
【グローリー ロボット事業部 3つの柱】 1)医薬品メーカー向け自動化システム これまでに納入した多くのシステムで構築した技術をベースに自動化・省人化システムをご提案 ■各種ロボット・AMRを使用した包装機(ブリスター包装機、カートナー等)への資材自動供給 ■個装箱、化粧箱への各種ワーク箱詰め ■多機能省スペース型ケーサー・パレタイザー など、様々な工程での自動化・省人化システムの提案が可能。 バリデーションへも自社での対応が可能。 2)バケット式 小型自動倉庫 従来は設置できなかった狭小スペースに設置可能な小型自動倉庫。 ・電気部品、機械部品の生産材料 ・原材料の中間保管 などの用途で使用可能。保管作業の省力化、高保管効率化に大きく貢献。 3)自律走行型搬送ロボット(AMR) NMR-150 2026年4月リリース予定にてAMRを開発中。 ■工程間搬送に最適な可搬重量150kg ■日本国内各地のサービス拠点を活用した充実のサポート ■国内メーカー開発のユーザーフレンドリーな操作性 ■ローラーコンベア搭載タイプの標準ラインナップ