複数の要素で構成されたロボットシステムが【届いてすぐに使える!】カスタマイズ・組立て・現地設置の一式を承ります。
【遠隔操作ロボットシステム「Aloha Stationary」について】 ■機械学習研究を目的とした、ロボットアーム 4台やテーブル、フレーム等が一式になったシステムです。 手前のアーム (Leader Arms) 2台を両手で操作、奥の2台のアーム (Follower Arms) に操作内容を連動させ、 模倣学習のための環境を低コストで実現できます。 精密な作業から接触が多いタスクまで、様々な操作を遠隔で行うことができます。 ■オープンソースシステムのため、カスタマイズ可能であることが特長です。 弊社技術者が、お客様の研究内容や設置環境に合わせてカスタマイズのご提案をすることも可能です。 【Alohaが届いてすぐに使える「ターンキーシステム」について】 ■メーカー認定代理店として、 使用するにあたっての組み立てや設置に関して、ご希望の設置場所に伺い、設置のサポートを致します。 ■Aloha の制御 兼、ACTというアルゴリズムを用いた機械学習を想定したPCと セットでご提供することも可能です。お気軽にご相談ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
お客さまの研究目的や環境により、システム一式の構成や価格は異なります。 【Aloha をお客さまの設置環境や用途に合わせたカスタマイズ】 弊社では、Aloha Stationaryの調達だけでなく、 ・机のサイズに合わせて固定用フレームのサイズを調整できるようにしたい ・固定用フレーム上のアーム位置を、ある程度任意に移動できるようにしたい ・組み立てに時間がかかる など、Alohaご利用にあたってのニーズや環境に合わせた課題解決のご相談を承っております。 【Aloha Stationaryの基本的な仕様】 Dimensions: D:1019 x H:1066 x W:1225 mm Leader Arms: WidowX 250 S - Aloha Version Follower Arms: ViperX 300 S - Aloha Version Camera: 4x Intel RealSense D405 Chassis: Modular USB Hubs: Yes 2X Gravity Compensators: Yes
価格帯
納期
用途/実績例
<主な用途> - ロボット開発・プログラミングの学習 - 両手操作によるタスクのデモンストレーション - STEAM教育やロボティクス分野の研究 etc... <ロボットが複雑なタスクを効率的に学習するためのアルゴリズム「ACT」を用いた動作の例> - 半透明の調味料カップを開ける - 電池の着脱 - セロテープの切りとり - 靴を履かせる <活用分野> ロボット工学 / 機械学習 / 模倣学習 / 人工知能 / ヒューマンコンピュータインタラクション / 精密工学 / コンピュータビジョン / テレオペレーション / ソフトロボティクス / 自動化技術 / 製造業 / 医療支援システム / 教育 / 農業技術 / 宇宙開発 / 物資の安全な取り扱い / マイクロアセンブリ / 生物学的実験 / 高齢者支援 / スマートホーム / エンターテイメント / 物流・倉庫管理 / 自動車産業
詳細情報
-
カスタマイズ実績の一例。 設置の柔軟性を実現するための方法として、片手分の Leader/Follower アームを「1ユニット」とし、これらを机へ固定するためのフレーム、アームを支える支柱 および ツールバランサーで構成されたオリジナルの設置機構を設計しました。 アーム取り付け部分のフレームは前後にスライドが可能です。 任意の場所に固定する形態のため設置の自由度が高く、また固定のためのネジ・ボルト類の必要数が減ることで設置も容易になります。 ▼弊社オウンドメディア「テガカリ」でも詳細をご確認いただけます。 https://www.tegakari.net/2024/08/aloha-customize/
企業情報
テガラ株式会社は、全国の研究開発者様に向けた専門的な製品の調達販売や 情報提供、サポートなどのサービスを統合した研究開発プラットフォームを 形成しています。 スピードが価値を持つ研究開発の分野で、お客様の研究開発の スピードアップのためのお手伝いをし、ひいては日本および世界の 研究・開発の推進をお手伝いすることがテガラの考える使命です。 研究開発者様にとっての心強いパートナーであり続けるために、当社は日々 新しい技術を磨き続け、サポート体制の強化を行っております。